flower-空の色- スタッフBlog › 2017年09月
秋の実り
こんばんは
本日、奥飛騨へ花売りに行ってきました。
奥飛騨はすっかり「秋」です。
山々が緑から、黄色や赤にかわり始めています。
「実りの秋」
旅館さんの入り口前に、たくさんの木の実が転がってました。

栃の実です。
旅館さんではこの実を集めて、「栃餅」を作るそうです。
大自然の恵みに感謝です

本日、奥飛騨へ花売りに行ってきました。
奥飛騨はすっかり「秋」です。
山々が緑から、黄色や赤にかわり始めています。
「実りの秋」
旅館さんの入り口前に、たくさんの木の実が転がってました。

栃の実です。
旅館さんではこの実を集めて、「栃餅」を作るそうです。
大自然の恵みに感謝です

色、いっぱいの店内
おはようございます
昨日、月曜日入荷したお花達を店内に並べました。


シャンデリアの明かりに照らされより美しく輝いてます。

ようこさん紹介の「オバケイトウ」は存在感ありますね。

お花達が並んだ店内は癒しの空間です。
皆様のご来店、お待ちいたしております

昨日、月曜日入荷したお花達を店内に並べました。


シャンデリアの明かりに照らされより美しく輝いてます。

ようこさん紹介の「オバケイトウ」は存在感ありますね。

お花達が並んだ店内は癒しの空間です。
皆様のご来店、お待ちいたしております

オバケケイトウ
こんばんは。
今回の仕入れで、オバケケイトウ入りました。
通常のケイトウの、2~3倍ほどあり
背も高く、
まさにお化けケイトウです。


迫力あります。
是非、店頭にてご覧になってください。
今回の仕入れで、オバケケイトウ入りました。
通常のケイトウの、2~3倍ほどあり
背も高く、
まさにお化けケイトウです。


迫力あります。
是非、店頭にてご覧になってください。
「和」ウエディング
こんばんは。
こちらは、先日担当させていただいた
会場装花です。

新郎新婦さんの手作りの鶴が、ゲスト卓にも
高砂にもたくさん!


新婦さんは、同級生でした!
とっても綺麗で
幸せそうで、こちらまで
ほっこりしました。
末永くお幸せに!
こちらは、先日担当させていただいた
会場装花です。

新郎新婦さんの手作りの鶴が、ゲスト卓にも
高砂にもたくさん!


新婦さんは、同級生でした!
とっても綺麗で
幸せそうで、こちらまで
ほっこりしました。
末永くお幸せに!
こっくりと。
先日のNagaseのご結婚式 会場装花は
秋っぽく
温かみのある色合いミックスで……

ゲストテーブルは
木の年輪のような模様の
お皿にこんもりとしたアレンジを。

メインテーブルも華やかになりました。
丹生川で栽培された
旬のマム(スプレー菊)を使って( *´︶`*)
ほっこり、こっくり、秋の装花になりました✨
秋っぽく
温かみのある色合いミックスで……

ゲストテーブルは
木の年輪のような模様の
お皿にこんもりとしたアレンジを。

メインテーブルも華やかになりました。
丹生川で栽培された
旬のマム(スプレー菊)を使って( *´︶`*)
ほっこり、こっくり、秋の装花になりました✨
八ヶ岳縦走しました
9月14日(木)
以前から行きたかった八ヶ岳に日帰りで行ってきました。

名古屋仕入れした日の夜中2時に出発。けど、先週向かった劔岳よりかは気持ちが楽でした。先週は向かいながら気持ちが重かった(不安で)

その楽しみの気持ちは
美濃戸口→美濃戸登山口の悪路にヤラれる。この道はヤバイ。帰りは完全に下をこすりました。オフロード車が羨ましい。


標高が高いので寒い!暖房付いてます。

AM5時半
明るくなってから登山開始。
南沢から行者小屋へ。南沢はルートが分かりにくいところがありました。リボンが多めで助かりました。
歩きやすい登山道です。

AM7時10分
行者小屋到着。寒い!
この後、主峰の赤岳と阿弥陀岳への分岐で、別の登山者の男性と意気投合。
一緒に阿弥陀岳を目指しました。

中岳のコル(鞍部)
富士山が綺麗に見えました。この場所から阿弥陀岳をピストンします。ザックをデポしている人が多いです。

AM8時20分(登山口から2時間50分)
1座目 阿弥陀岳(標高2,805m)登頂。
後ろは赤岳。
かなり険しい登りでした。八ヶ岳にこんな険しい箇所があるとは知らず、だいぶ焦りました。

そんな大変な思いをした人しか見れない360度の絶景が感動的。

富士を手のひらに^_^

くだりの方が怖いです。手前が同行者のKさん(神奈川の方)

あの山が次の目標。中岳のコル→中岳→赤岳。

ジグザグの登山道を登ります。見た目より長いです。

八ヶ岳、もう少し楽かと思っていました。甘かった。

AM9時40分
2座目
主峰 赤岳(標高2,899m)登頂。

すぐ隣に山小屋(赤岳頂上山荘)があります。八ヶ岳は山小屋が多いのも有名。

下に見える赤岳天望荘で昼休憩。Kさん、ここでビールを飲むのを楽しみにしていましたが、この山小屋は宿泊者にしか販売せず。(まぁこの前後は厳しい山道だからかな)

よくここまで来たなぁ。
写真右手 阿弥陀岳 左手 赤岳。アップダウンもそれなりにあります。
この後の横岳までは、ザック内で携帯を充電していて写真無し。横岳まではかなりキツ目。

3座目 横岳(標高2,829m)登頂。Kさんと。

最後の登り

PM13時20分
4座目 硫黄岳(標高2,760m)登頂。

爆裂火口の迫力

登ってきた山々が一望出来る幸せ。
登山って本当に楽しい。これほど楽しいことってなかなか無いよ。

今回は、途中からずっと一緒に行動したKさんのおかげ!この「山での出会い」も山の魅力。

16時登山口到着。
4座縦走は、日帰りだと割と難関コースです。今日の天気は100点でした!

19時半帰宅。
実に密度の濃い一日でした。これだから山はやめれません。
詳しくは、もうひとつのブログで。けど、劔岳もまだ書いてない。ブログ書くより山に行ってしまう頻度が高過ぎ(汗)登山出来るのあと1ヶ月くらいですからね〜(涙)
以前から行きたかった八ヶ岳に日帰りで行ってきました。

名古屋仕入れした日の夜中2時に出発。けど、先週向かった劔岳よりかは気持ちが楽でした。先週は向かいながら気持ちが重かった(不安で)

その楽しみの気持ちは
美濃戸口→美濃戸登山口の悪路にヤラれる。この道はヤバイ。帰りは完全に下をこすりました。オフロード車が羨ましい。


標高が高いので寒い!暖房付いてます。

AM5時半
明るくなってから登山開始。
南沢から行者小屋へ。南沢はルートが分かりにくいところがありました。リボンが多めで助かりました。
歩きやすい登山道です。

AM7時10分
行者小屋到着。寒い!
この後、主峰の赤岳と阿弥陀岳への分岐で、別の登山者の男性と意気投合。
一緒に阿弥陀岳を目指しました。

中岳のコル(鞍部)
富士山が綺麗に見えました。この場所から阿弥陀岳をピストンします。ザックをデポしている人が多いです。

AM8時20分(登山口から2時間50分)
1座目 阿弥陀岳(標高2,805m)登頂。
後ろは赤岳。
かなり険しい登りでした。八ヶ岳にこんな険しい箇所があるとは知らず、だいぶ焦りました。

そんな大変な思いをした人しか見れない360度の絶景が感動的。

富士を手のひらに^_^

くだりの方が怖いです。手前が同行者のKさん(神奈川の方)

あの山が次の目標。中岳のコル→中岳→赤岳。

ジグザグの登山道を登ります。見た目より長いです。

八ヶ岳、もう少し楽かと思っていました。甘かった。

AM9時40分
2座目
主峰 赤岳(標高2,899m)登頂。

すぐ隣に山小屋(赤岳頂上山荘)があります。八ヶ岳は山小屋が多いのも有名。

下に見える赤岳天望荘で昼休憩。Kさん、ここでビールを飲むのを楽しみにしていましたが、この山小屋は宿泊者にしか販売せず。(まぁこの前後は厳しい山道だからかな)

よくここまで来たなぁ。
写真右手 阿弥陀岳 左手 赤岳。アップダウンもそれなりにあります。
この後の横岳までは、ザック内で携帯を充電していて写真無し。横岳まではかなりキツ目。

3座目 横岳(標高2,829m)登頂。Kさんと。

最後の登り

PM13時20分
4座目 硫黄岳(標高2,760m)登頂。

爆裂火口の迫力

登ってきた山々が一望出来る幸せ。
登山って本当に楽しい。これほど楽しいことってなかなか無いよ。

今回は、途中からずっと一緒に行動したKさんのおかげ!この「山での出会い」も山の魅力。

16時登山口到着。
4座縦走は、日帰りだと割と難関コースです。今日の天気は100点でした!

19時半帰宅。
実に密度の濃い一日でした。これだから山はやめれません。
詳しくは、もうひとつのブログで。けど、劔岳もまだ書いてない。ブログ書くより山に行ってしまう頻度が高過ぎ(汗)登山出来るのあと1ヶ月くらいですからね〜(涙)
猫
おはようございます
知人からお誕生日用のアレンジメントのご注文をいただきました。
「猫、作れる」
?
お誕生日の方が可愛いがっている猫ちゃんのアレンジメントの依頼でした。
猫ちゃんは白と黒で、お花で「黒」を表現するのにどんなお花を使ったらよいか、悩みました。
最初、青のリンドウを白いカーネーションに合わせて作り始めたら、猫ではなく
「ドラえもん」に‥
猫じゃなく、猫型ロボットや‼︎
と、自分に突っ込み、
いろいろ、試行錯誤して、
犬、牛?
やっと、できたのがこちらです。

猫らしくなりました。
知人にも喜んでいただけ、よかった!
花屋さんにも絵心、大切ですね。
ご注文ありがとうございました

知人からお誕生日用のアレンジメントのご注文をいただきました。
「猫、作れる」
?
お誕生日の方が可愛いがっている猫ちゃんのアレンジメントの依頼でした。
猫ちゃんは白と黒で、お花で「黒」を表現するのにどんなお花を使ったらよいか、悩みました。
最初、青のリンドウを白いカーネーションに合わせて作り始めたら、猫ではなく
「ドラえもん」に‥
猫じゃなく、猫型ロボットや‼︎
と、自分に突っ込み、
いろいろ、試行錯誤して、
犬、牛?
やっと、できたのがこちらです。

猫らしくなりました。
知人にも喜んでいただけ、よかった!
花屋さんにも絵心、大切ですね。
ご注文ありがとうございました

お花の中にはモエ・エ・シャンドン!?
先日お届けしたお花の紹介です。
近くのスナックの周年お祝いでした。
ご注文主様のご希望で、
花の中には
なんと
(モエ・エ・シャンドン モエ ロゼ アンペリアル)!!

なんて贅沢なアレンジ!
もちろんお届けしたときの反応は、、
「ちょっと待って!何か刺さってる!」
「ママ〜!!」
「ゔっっ!?なにこれ!どうなってるの!?スゲー!!」
と、ご注文主様に是非見せたいリアクションでした^_^
ありがとうございます
また面白いご注文お待ちしていますm(__)m
近くのスナックの周年お祝いでした。
ご注文主様のご希望で、
花の中には
なんと
(モエ・エ・シャンドン モエ ロゼ アンペリアル)!!

なんて贅沢なアレンジ!
もちろんお届けしたときの反応は、、
「ちょっと待って!何か刺さってる!」
「ママ〜!!」
「ゔっっ!?なにこれ!どうなってるの!?スゲー!!」
と、ご注文主様に是非見せたいリアクションでした^_^
ありがとうございます
また面白いご注文お待ちしていますm(__)m