スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

金沢旅行

こんにちは。

先月、お友だちと
金沢旅行に行ってきました。

行きたかった21世紀美術館




平日なのに、すごい人でした。

外には、子供も楽しめるものもあり、
お子さんから、お年寄りまで
幅広い年齢層で楽しめるなぁと思いました。


そして、近江町市場の海鮮



金沢おでん



東茶屋街



昔ながらの町並みもあり、
歴史ある文化もあり、
買い物できるところもあり、
美味しいものもたくさんあって
何度行っても楽しめる大好きな
金沢でした。  

いも虫 ⚠️閲覧注意

こんばんは( ¨̮ )

先日の仕入れで来たお花で
ダメなお花がと思い手に取って覗いてみると


はらぺこあおむし見つけました☆
一生懸命もじもじ食べる姿が最高にきも可愛らしかったです(*´`)
  

還暦=赤色 の意味とは?

先日お届けした花束。


還暦のお祝いで使われるそうです。

還暦は満60歳でお祝いします。
生まれ年・干支に還る。それが還暦の由来です。


還暦祝いの色は赤色です。
これは、暦が一巡したことで
「もう一度生まれたときに戻る」
と意味があります。
昔から、日本では赤い色は「魔除けの色」と考えられ、赤ちゃんの産着
には赤色が使われていたそうです。
なので、還暦になったときもう一度赤いものを身につけるという風習になったそうです。  

「丸」ウエディング

こんにちは。

こちらは、先日担当させていただいた
会場装花です。



丸をたくさんつめこんだ会場です。












新婦さんは、高校の同級生でした。
明るくて、とっても可愛い新婦さんです!

末永くお幸せに!  

剱岳登頂

2017.9.5
憧れだった山に登ることが出来ました。

剱岳(標高2,999m)



早月尾根からのピストン日帰り、という難コースに単独で挑みました。



AM5時出発。



(写真は下山後に撮影)



「試練と憧れ」の石碑
この先、まさか本当にとてつもない試練が待ち受けているとは。(詳しくは私のブログで。まだ富士登山が書きかけですが。色々と反省も踏まえ、長いブログになりそうです(≧∀≦))





AM11時50分登頂。快晴に恵まれました。昨年登った槍ヶ岳に笠ヶ岳、遠くに富士山まで見えました。








鎖場やロープで登る箇所が多数ある、国内でも屈指の難しい山です。

途中、大ハプニングもありましたが、何とか下山出来ました。

とにかく達成感が半端ないです。

それにしても、無事に帰れて良かった〜。

安堵感も半端ないです^ ^



  

プチ旅行気分

おはようございます

9月3日日曜日は、娘の通う高校の文化祭でした。
事前に、学校から当日は駐車場が少ないのでとお知らせがありましたので、車ではなくバスで学校まで行くことにしました。

普段の生活でバスや電車に乗ることはほとんどありませんが高校時代、バス通や汽車通にあこがれたあの頃の気持ちがよみがえり、なんだかわくわくしました。
バスに乗り、毎日こんな感じで娘も学校まで行っるのかな、なんて思いながら古川駅まで行きました。
古川駅からは徒歩で学校まで向かいましたが、とにかく坂がきつい

よく、毎日登ってるな‥。

文化祭は各クラスの劇や展示などがあり、みんな本当に楽しそうでした。
クラスやクラブのみんなで協力して作り上げ、喜び、楽しめる。
学生時代の宝物ですね。

とっても、素敵な一日でした。
ありがとう




  

秋の枝もの お花 いろいろ入荷しました^_^

七竈(ナナカマド)、野ばら、紫式部、石化柳、万作に、シンフォリカルポス、花ナス……

今朝の社長の名古屋仕入れにより、ただいま秋のお花がたくさん入荷しました

店頭は 一気に秋色に














ドウダンやゴンスケ、コンパクタの大ぶりの枝も入りました。これだけ揃うこともなかなか無いです。



ぜひ 覗いてみてくださいね