スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

Snow Man


Snow Man!!!!!
頭だけのスノーマン
ぬいぐるみが入ってきました!
癒し系のやつです
見るたび癒されてます
どなたかいかがでしょうか?

店内もクリスマス仕様になってきました
ぜひみにいらしてください!!  

感謝の気持ちを大きさで。

こんばんわ

12月生まれの母に毎年「シクラメン」をプレゼントしてたのですが、今年は息子の文化祭の時に園芸科学科の生徒たちが育てている
「ポインセチア」を見て、今年は「ポインセチア」がいいなと、リクエストされてしまいました。

いつも、わたしの代わりに息子や娘の送迎など今だにお世話になりっぱなしの母に感謝を伝えるにはデカさでしょう。
と思い、sora社長にお願いして



大きな「ポインセチア」をプレゼントしました。

ちょっと早い、誕生日プレゼントでしたがまさか、こんなに大きな「ポインセチア」が来ると思ってなかった母はビックリ‼️

「さすが、花屋さんに勤めてるだけあるわ」と、

わたしが仕事に夢中になれるのも、頑張れるのも、母の協力があるからです。
母がいなかったらわたしは今のように楽しく生きれてなかったと、思ってます。

一年に2度、母の日と母の誕生日はこれからもしっかり感謝を伝える日にしたいと思います。


「いつも、ありがとう」
  

しめ縄 販売開始です!!





本日 お祓い ご祈祷 をして頂いて
神様が宿った しめ縄たち。


いよいよ明日12月1日より
販売開始致します!!(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ★


毎年楽しみにしてくださっている皆様
本当にありがとうございます。
「今年はいつからなの??」
といった声もあり とっても嬉しいです!!

2018Ver.は
とにかくバリエーション豊富(≧∇≦*)
色んな所に飾りたくなっちゃいますよ( 笑 )

もちろん数には限りがあります。
おはやめにお越しください:*:・(*´ω`pq゛



  

クリスマスツリー

クリスマスツリーが届きました!!!

造花かと思ったらなんと生花で出来ていて
驚きました!
あるようでないような面白い贈り物だなと思いましました!
  

空の色のご祈祷

チラチラと噂で聞いていたしめ縄など門松の
お祓いが今日行われました!!
飛騨総社の方に来ていただいて行われました。

こんな様子で行われました

お守りも頂きました


神様も宿ったしめ縄なので是非お買い求めください!!  

カモン!スタンド花!

先日のスタンド花、ライブハウスへのお届けでした。
イベント主催者の方のお店が10周年の記念ライブとの事で、ご友人ファンの方からの贈り物でした。

な、な、な、なんと!

主催者の家の「家紋」入りでオーダーいただきました!




家紋を贈りたい方!!笑笑

お気軽にお問い合わせ下さい笑笑

※※ご注文主様、ご依頼主様から写真掲載許可をいただきました※※

#スタンド花
#10周年
#居酒屋ほのぶ
#ホノブスタンダード
#パンク
#お祝い
#家紋入り
#カーネーション
#重たい
#3階まで階段納品




  

シックにエレガントに

かよです。

先日のNagaseのご結婚式は
シックにエレガントに
大人っぽくシンプルに(*˘︶˘*).。.:*




ウェディングドレスには
ワインレッドのダリアを使った
キャスケードブーケを




大人っぽいお二人に、ピッタリの装花になりました(*´ω`*)


本当におめでとうございます✨

わたしが担当させて頂いた婚礼
今回のお二人が2017年最後のお客様でした。
今年ご結婚された皆様
おめでとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡ 
担当をさせていただき
ありがとうございました❤

末永ーく お幸せに!!


今年も
皆様から幸せなパワーを頂きました  

ポインセチア

色んな種類のポインセチアが来ました!

クリスマス感が半端じゃないです

フリルのポインセチア
初めて見ました
他にもいろんなポインセチア来ております!
ぜひ見に来てください!


  

新作しめ縄情報 vol.3

もうすぐ12月
明日は門松用の竹切りへ

その後 飛騨総社の宮司さんに 竹としめ縄のお祓いをして頂きまして

お待たせいたしました❗️❗️
いよいよ 空の色の店頭に しめ縄が並び始めます


今年の新作いろいろあります
いろんなバリエーション作りました
可愛いものいっぱいですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
実際に見てみて お好みのもの探して頂ければ
もちろん すべて手作りですから 同じものは二つとありません


新作vol.3をご紹介します!!







スワッグ型のしめ縄です
シンプルにナチュラルに 自然素材のものだけで作ったしめ縄です。


華美ではなく シンプルな感じをお探しの方にオススメです


今のところ、店頭にて販売開始は 12月1日の予定です!


また ひだっちブログにてお知らせさせてきて頂きますね✨


お楽しみに  

WELCOME!!年神様!!

お正月のさまざまな風習は、
年神様に
「今年も豊作でありますように」  
「新しい年も、一家がそろって幸せに暮らせますように」      
という願いと感謝の気持ちが、形になったものなのです。

門松は「ここがわが家の入口ですよ」という目印 になります。
高いところからおりてくる年神様が迷わずわが家を見つけてくださるよう、                   玄関に立てます!
「うちはもう、お迎えする準備ができていますよ~」といった意味あいでしょう!
大晦日に急いで立てることを「一夜飾り」、「九」が苦しみに通じるという理由で29日に立てることも「苦立て」といって嫌われました。   

その他にしめ飾りも年神様を迎えるために飾りつけられ、清められた場所であることをあらわしています。
しめ縄に(わら)を使のは、五穀豊穣(ごこくほうじょう)をつかさどる年神様をうやまう意味があり、 お米を主食としてきた日本人の感謝の気持ちのあらわれでもあります。

鏡餅にも意味があります。
鏡餅は、神様に捧げるために特別に作ったお餅をさします。
二段がさねで鏡のようにキラキラしているので鏡餅と呼ばれるようになりました。

と何点か書きましたが、

年神様(としがみさま)へ感謝をささげるのが“ニッポンのお正月”です。

空の色の、(門松)(しめ縄)は、
飾られる店舗や会社、ご家庭の商売繁盛とご多幸を願い、お祓いも行います。

門松は、1基 ¥16,200税込で
販売しています。
完全予約制ですので、例年12月初旬には予約でいっぱいになりますので、お早いご注文お待ちしております^_^