スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

アナベルリース。

おはようございます

最近、いろいろなリースを作ってますが、わたしのお気に入りの一つが、



紫陽花「アナベル」のリースです。



生花の状態のものを少しづつ集めワイヤリングして一つのリースを作っていくのですが、アナベルのふわふわした感じを生かしながら作っています。



ラッピングしてギフトにしても素敵ですよ。




皆さまのご来店お待ち致しております  

秋のリース

おはようございます

先日、秋の実物を使いリースを作りました。



つるうめもどきをベースに唐辛子やハスの蓮台などを合わせて和風に仕上げました。



こちらはハロウィンをイメージしたリースです。

季節を感じながらリースを飾るのも楽しいですよ。

皆さまのご来店、お待ち致しております

  

細かな作業。

こんばんは

9月に入り、店頭にたくさん秋を感じる植物が増えてきました。
わたしはこの季節に入荷する実物たちがとっても大好きです。

観ていてワクワクします。

最近、ドライフラワーの商品を作ることが増えますます、楽しくなってます。

今日は店頭に並べていたミニスワッグを秋バージョンに作り変えました。





ハロウィンバージョンも作りました。







@350〜@850とお手頃価格です。

秋のお部屋のインテリアにいかがでしょうか。

皆様のご来店、お待ち致しております





  

いっぱい干しました。

こんばんは

先日わたしが担当しましたご婚礼は、会場いっぱいにドライフラワーを飾ってほしいとのご希望でした。

打ち合わせが終わってから、たくさんのドライフラワーを作るために、お花や葉物を干しました。

ユーカリ、ミモザ。バラにスターチス。
紫陽花のアナベルもドライフラワーにしました。





メインテーブル。
ピンクのバラやプロテアが綺麗にドライになりました。





ゲストテーブル。
ドライフラワーでミニブーケやミニスワッグと一緒に多肉植物も飾りました。








ケーキ装花。





マイク装花もドライフラワーです。


ウエルカムスペースには手作りのウエルカムボードと一緒に家族写真が飾ってありました。



お子様のみえるお二人で家族の幸せいっぱいの素敵なウエルカムスペースでした。


ブーケは



スワッグ風のクラッチブーケです。

娘ちゃんがつける花かんむりとお揃いの色あいでお作りしました。

これだけたくさんのドライフラワーを飾ざるのは初めてでとても良い経験になりました。
生花とはまた違った会場になり素敵でした。

新婦様は何度もお店にきてくださり、いっぱいお話して、新婦様の思いの強さを感じました。

本当にありがとうございました。

末永くお幸せに  

輝く未来のために。

おはようございます

昨日忙しい中、お休みをいただき
息子の専門学校のアトリエ公演を観に行ってきました。

「華美」HANABE
役者としての華やかさ、美しい立ち姿でお客様を魅了する舞台にしたいとこのタイトルになったようです。

キャスト紹介のところに
公演タイトル「華美」にちなんで好きな花の名前とその理由が書いてあったのですが、
息子が書いたお花の名前は
「エーデルワイス」



ヨーロッパの高山や亜高山に生えている有名な高山植物です。

花言葉が「勇気」というのと、花の名前がカッコいいから。

選んだそうです。

見たこともないお花を選ぶところが息子らしいなって思いました。
見たこともないお花をいつか見に行く勇気を持って突き進んで欲しいなって思いました。

小さな舞台でしたが、一生懸命演じる息子の姿がたくましく、キラキラしていました。

高山を離れ4カ月でこんなに変わるんだって驚きと感動の一日でした。
人の心に響く役者になれるようにこれからも頑張ってね。

わたしも負けないように頑張ります





  

お花で絵を描くイメージ。

おはようございます

先日、お客様よりお店の周年お祝いのプレゼントにお店のロゴをお花で作ってもらえますかとご依頼いただきました。

蝶々が羽ばたいているイメージのロゴ。

難しい依頼でしたが完成致しました。



蝶々の羽の部分に凹凸をつけ立体的にして羽ばたき出す感じに仕上げました。



ペーパーの縁を丸くしたらお花に止まっている蝶々のように見え可愛いく仕上がりました。

次の日は中日ドラゴンズの松坂投手が大好きな方への誕生日プレゼントに松坂投手をイメージできるアレンジメントのご注文をいただきました。
さすがに人物をお花で作るのは難しいので、背番号の「99」をお花で作りました。



昨年、ご注文をいただいた時、
「ドラゴンズブルー」を入れたアレンジメントを作って欲しいとの依頼で



中日ドラゴンズのマスコット
「ドアラ」を作ったので、今回もドアラを作りました。

正直、わたしは字も絵も下手ですが、お花のパワーをもらい想像しながら作ることは楽しくて大好きです。

思いを形にすることは、ワクワクします。

ステキなサプライズを演出できるよう、これからも頑張ります









  

最後まで諦めない。

おはようございます

先日、ご婚礼を担当させていただきましたご婚礼の新婦様から結婚式の次の日にとても嬉しくなるメールをいただきました。

「フローリストさんは体力仕事でもあり、綺麗な事だけでは無いと思いますが、素敵なお仕事ですね
憧れます✨これからも応援しています。」

という内容でした。

最初の打ち合わせで具体的なことが決まらず何度もメールしたり写真を送ったり。
新婦様の思いが強いからこそ、納得いただける装花を作りたいと、強く思いました。



メイン装花。
ドライフラワーと新婦様の好きなカラーを合わせました。



ゲスト装花。
カラーとダリア(黒蝶)が会場とマッチしていて素敵でした。



ブーケはシンプルにカラーとカスミ草で。



グレーのリボンが大人っぽさを演出してます。


ウエルカムスペースも、





シンプルですが新婦様のこだわりがあり素敵な空間になってました。

前日まで、連絡をいただき
大変な中、思いを伝えていただけたことが本当に嬉しくお互いに納得がいく会場ができたことを感謝してます。

思いを形にすること。

大切な思いに寄り添うこと。

これからも忘れずに精進いたします。

ご結婚おめでとうござます。
末永くお幸せに。

ありがとうございました





  

フロコレ

おはようございます

8月19日日曜日

本日、ウエディングパーク高山フローラ様主催

第2回 フロコレ 2018 in summer 職人村★アルデココ

開催いたします。

am10:00〜pm4:00まで

たくさんの出展者の集まる楽しいイベントです。

flower-空の色-では大人気のドライフラワーのミニブーケをはじめスワッグやリース
ハーバリウムを販売いたします。

全て、スタッフの手作りです。

そして、今回は「ハーバリウム」のワークショップも開催いたします。



ハーバリウムとは、

植物標本と言う意味で、専用のオイルにいれ植物を長く楽しめます。
それが自分のオリジナルで作れます。

大人1000円(税込)
子供500円(税込)
で体験できます。

たくさんのドライフラワーやプリザーブドフラワーを準備しております。

世界で一つだけのオリジナルハーバリウムを作ってみませんか。
皆さまのご来場をお待ちいたしております。



飛騨の短い夏を最高に暑くする一日がきっと過ごせますよ。


皆さまのご来場、心よりお待ちいたしております

  

やっぱり、ひまわり!

おはようございます

8月はわたしの誕生月です。
この歳になると「誕生日なんて」と思ってましたが、

今年も娘が誕生日プレゼントを準備してくれてました。

昨年まではかよちゃんにこっそり花束を頼んでくれてたのですが、今年はわたしの知らないうちに鍋ちゃんと連絡をとり、花束を頼んでいてびっくりしました。



わたしの大好きなお花
「向日葵」が入った
とっても素敵な花束でした。
二人でいっぱい写真撮って楽しい時間を過ごせました。

娘の願いに付き合ってくれた鍋ちゃん本当にありがとうございました。

今年は本当に暑い夏で、正直
お花も長く持たないですが、実は



花びらの取れた向日葵もわたしは結構好きです。

せっかくいただいた大切なお花です。

長く楽しみたいと思います

  

やる気とパワー

こんばんは

先日に引き続き今週も
「サンシャイン」君と奥飛騨へ花売りに行ってきました。

先週は初めてガチガチサンシャインでしたが、今週は



活け込む姿がキラキラサンシャインでしたよ。笑笑

道中いろいろ話しながら、今年の暑さ以上の仕事に対する情熱を感じたり。

「本当、暑いね〜」
さすがサンシャインです。



わたしにとって、奥飛騨への花売りは大切なお仕事の一つです。

そのお仕事の魅力や大切さを伝えていくことも、わたしの大切なお仕事だと思ってます。

奥飛騨のキラキラ輝く大自然に負けないキラキラなお仕事ができるように、
これからも頑張るよ〜