flower-空の色- スタッフBlog › 2016年07月
いくつになっても
こんにちは
7月は我が家の息子と娘の誕生月です
で、先日娘の誕生会をやりました

娘は15歳
反抗期真っ盛りで、機嫌が悪いと口も聞いてくれませんが……(/´△`\)
「誕生日ケーキ食べたい!」と
いくつになっても子供は子供なんですよね
仕事でたくさんの方のお誕生日にとお祝いのお花をお作りさせていただいておりますが
自分の誕生日をお祝いされて嬉しくない方なんていないと思います
だからこそ、精一杯お祝いのお花をお作りさせていただいております
大切な人の産まれた大切な一日が素敵な一日になりますように

7月は我が家の息子と娘の誕生月です
で、先日娘の誕生会をやりました


娘は15歳
反抗期真っ盛りで、機嫌が悪いと口も聞いてくれませんが……(/´△`\)
「誕生日ケーキ食べたい!」と
いくつになっても子供は子供なんですよね
仕事でたくさんの方のお誕生日にとお祝いのお花をお作りさせていただいておりますが
自分の誕生日をお祝いされて嬉しくない方なんていないと思います
だからこそ、精一杯お祝いのお花をお作りさせていただいております
大切な人の産まれた大切な一日が素敵な一日になりますように


花祭壇 by flower空の色 vol.2
flower空の色の
フューネラル(葬儀)のお仕事についてご紹介させていただきます。
vol.2になります。第1回もご覧下さい。

1.こちらは、白木祭壇を一切使わないでお花だけで飾られた物です。アシンメトリーで施工いたしました。実は左右対称よりも全体的なバランスをイメージするのが難しい祭壇になります。

2.こちらも、アシンメトリーです。1番の写真と同じイメージです。遺影周りを花が流れる形です。私個人的にはこの形が1番好みです。

3.こちらはflower空の色ー先代の社長の葬儀の時の祭壇です。
私は名古屋の修行先で連絡を受けて、急遽駆けつけました。その当時の先輩についてきていただき、施工しました。
先代社長のイメージで、控えめで優しい色合いの花を使い、翼のイメージで作成しました。
この規模の祭壇をゼロから創り上げる事は、この時が初めてで、色んな方に助けられて施工してきた物でした。

4.こちらは雪山をイメージした祭壇です。故人はスキーのインストラクターをしていた方と言う事でした。

5.最後はこちら、この故人、その当時の私と同世代の20代の男性でした。特にデザインのご希望はありませんでしたが、翼を作ろうと決めておりました。実際に遺影を見て自分と同世代の笑顔の写真に悔しい気持ちがありました。急遽デザインを変更して翼の大きさをできる限り大きくした覚えがあります。
1番上の菊のラインが片側3.5メートル、力強く羽ばたいて貰いたかった。との思いです。
次回は(番外編〜施工風景)と更新しますので、そちらもご覧下さい。
フューネラル(葬儀)のお仕事についてご紹介させていただきます。
vol.2になります。第1回もご覧下さい。

1.こちらは、白木祭壇を一切使わないでお花だけで飾られた物です。アシンメトリーで施工いたしました。実は左右対称よりも全体的なバランスをイメージするのが難しい祭壇になります。

2.こちらも、アシンメトリーです。1番の写真と同じイメージです。遺影周りを花が流れる形です。私個人的にはこの形が1番好みです。
3.こちらはflower空の色ー先代の社長の葬儀の時の祭壇です。
私は名古屋の修行先で連絡を受けて、急遽駆けつけました。その当時の先輩についてきていただき、施工しました。
先代社長のイメージで、控えめで優しい色合いの花を使い、翼のイメージで作成しました。
この規模の祭壇をゼロから創り上げる事は、この時が初めてで、色んな方に助けられて施工してきた物でした。

4.こちらは雪山をイメージした祭壇です。故人はスキーのインストラクターをしていた方と言う事でした。

5.最後はこちら、この故人、その当時の私と同世代の20代の男性でした。特にデザインのご希望はありませんでしたが、翼を作ろうと決めておりました。実際に遺影を見て自分と同世代の笑顔の写真に悔しい気持ちがありました。急遽デザインを変更して翼の大きさをできる限り大きくした覚えがあります。
1番上の菊のラインが片側3.5メートル、力強く羽ばたいて貰いたかった。との思いです。
次回は(番外編〜施工風景)と更新しますので、そちらもご覧下さい。
夏いろブーケ
こんにちは
まだ、梅雨明けしてませんが
flowers-空の色-は夏のお花たちがいっぱいです
わたしの大好きなお花
「向日葵」
先日、向日葵いっぱいのブーケを作りました

見てるだけで元気いっぱいになれる
夏いろブーケです

まだ、梅雨明けしてませんが
flowers-空の色-は夏のお花たちがいっぱいです
わたしの大好きなお花
「向日葵」
先日、向日葵いっぱいのブーケを作りました

見てるだけで元気いっぱいになれる
夏いろブーケです

花祭壇 by flower空の色 vol.1
flower空の色の
フューネラル(葬儀)のお仕事についてご紹介させていただきます。
今回は【生花祭壇】に的を絞り、何点かご紹介します。

1.こちらは、羽ばたく翼をイメージした祭壇です。故人が天国へ羽ばたく為の翼をイメージしました。

2.続いてこちらのお葬儀が行われたのは、季節は春でした。故人は元気な職人さんだったとの事で、ハッキリとした華やかなイメージで、色とりどりの花をつかい、後ろには(満開の桜のスタンド)を立てました。

3.こちらは、お花の好きな方だったとの事で、遺影を中心にお花で囲むイメージで施工いたしました。
女性だったためメインとなる色合いはピンクの濃淡として女性らしさを演出しました。

4.こちらも、お花で遺影を包み込むイメージで施工しました。両サイドは通常のお葬儀の様な菊飾りをし、遺影写真の周りの菊のラインを引き立たせてあります。

5.最後はシンプルな大型祭壇です。
専門用語で(アール型)と言われる施工です。
菊を使って、奥から手前に波の様に飾られた物です。
次回は(vol.2)(番外編〜施工風景)と更新しますので、そちらもご覧下さい。
フューネラル(葬儀)のお仕事についてご紹介させていただきます。
今回は【生花祭壇】に的を絞り、何点かご紹介します。

1.こちらは、羽ばたく翼をイメージした祭壇です。故人が天国へ羽ばたく為の翼をイメージしました。
2.続いてこちらのお葬儀が行われたのは、季節は春でした。故人は元気な職人さんだったとの事で、ハッキリとした華やかなイメージで、色とりどりの花をつかい、後ろには(満開の桜のスタンド)を立てました。

3.こちらは、お花の好きな方だったとの事で、遺影を中心にお花で囲むイメージで施工いたしました。
女性だったためメインとなる色合いはピンクの濃淡として女性らしさを演出しました。

4.こちらも、お花で遺影を包み込むイメージで施工しました。両サイドは通常のお葬儀の様な菊飾りをし、遺影写真の周りの菊のラインを引き立たせてあります。
5.最後はシンプルな大型祭壇です。
専門用語で(アール型)と言われる施工です。
菊を使って、奥から手前に波の様に飾られた物です。
次回は(vol.2)(番外編〜施工風景)と更新しますので、そちらもご覧下さい。
昨日入荷したお花!!
昨日社長が名古屋から連れてきたお花達
特にバラの花でとっても気に入ったものをご紹介しますね
まずはこちら

うーん…
写真だと綺麗に色が映らないのが悔しい
ワインレッドというか、まるで口紅のような色なんです!
大人の雰囲気をかもしだすバラ!!
咲き方も魅力的ですね
この子は是非実物を見てほしいです
次はこちら

名前は”デザート”
名前から惹かれます
周りの花びらはマットな白色
中央にかけてベージュ色にグラデーションになってる、アンティークな薔薇です
さいごに

くすんだピンクのバラ
こちらも特徴ある色がステキ!
咲いた姿が気になります
この子達の組み合わせがとっても好きです
是非是非、見に来てみてくださいね
余談ですが。
母の日にどうしても一目惚れして買ってしまった紫陽花
最初は発色の良いビビッドなピンクでした
すると…

ゆっくりパープルからブラウンへ
そしてそして

落ち着いたグリーンへと色を変えていってます
もう、すっごい綺麗!!
さっきの薔薇に組み合わせても最高だな

母の日に購入してくださった方々
そのそれを貰ったお母さん達も、今頃こんな風に色の変化を楽しんでいるのかなぁ…
なんて考えると嬉しくていっぱいです

特にバラの花でとっても気に入ったものをご紹介しますね

まずはこちら

うーん…
写真だと綺麗に色が映らないのが悔しい

ワインレッドというか、まるで口紅のような色なんです!
大人の雰囲気をかもしだすバラ!!
咲き方も魅力的ですね

この子は是非実物を見てほしいです

次はこちら

名前は”デザート”

名前から惹かれます

周りの花びらはマットな白色
中央にかけてベージュ色にグラデーションになってる、アンティークな薔薇です

さいごに

くすんだピンクのバラ

こちらも特徴ある色がステキ!
咲いた姿が気になります

この子達の組み合わせがとっても好きです

是非是非、見に来てみてくださいね

余談ですが。
母の日にどうしても一目惚れして買ってしまった紫陽花

最初は発色の良いビビッドなピンクでした

すると…

ゆっくりパープルからブラウンへ
そしてそして

落ち着いたグリーンへと色を変えていってます

もう、すっごい綺麗!!
さっきの薔薇に組み合わせても最高だな


母の日に購入してくださった方々

そのそれを貰ったお母さん達も、今頃こんな風に色の変化を楽しんでいるのかなぁ…
なんて考えると嬉しくていっぱいです

胡蝶蘭入荷
珍しい胡蝶蘭鉢が入荷したのでご紹介します。
自然の色の、グリーン色の胡蝶蘭です。

最近人気の染めた胡蝶蘭での緑色はありましたが、自然な発色でのグリーン色の胡蝶蘭は私は初めて見ました。

緑というより、メロン色が近いかな。
とにかく綺麗です。

白も買ってきました。比較しますね。

普通の白色。
染めのブルーも入荷。相変わらず人気です。

値段はしますが、喜ばれること間違いないです。
お世話になった方に、夏のギフトにいかがでしょうか?
素敵にラッピングいたします。(無料)
自然の色の、グリーン色の胡蝶蘭です。

最近人気の染めた胡蝶蘭での緑色はありましたが、自然な発色でのグリーン色の胡蝶蘭は私は初めて見ました。

緑というより、メロン色が近いかな。
とにかく綺麗です。

白も買ってきました。比較しますね。

普通の白色。
染めのブルーも入荷。相変わらず人気です。

値段はしますが、喜ばれること間違いないです。
お世話になった方に、夏のギフトにいかがでしょうか?
素敵にラッピングいたします。(無料)
富士登山 行程編
こんばんはちくりんです
今回も、来月に空の色全員で行く富士登山のお話
以前から話している行程ですが、ほぼ確定です‼
早朝7:00 高山出発!
このときは、みんなテンションアップで車内でワイワイしてる頃ですね。社長の自家用車1台で向かいます。
AM11:00 富士北麓駐車場到着。

高山から富士の麓までは、意外と近いんです。
AM 11:30 シャトルバス(30分ごとに出ています。大人往復1,860円)に乗り換え。
PM 12:15 富士5合目到着。(毎年7月10日頃から8月31日は、マイカー規制がされているので自家用車では5合目は行けません)

昼食を取りながら、休憩。
身体を高い場所に慣らせるために、1時間ほどゆっくりして体調を整えるのがいいみたいです。
高山病の予防になります。
初心者な我々はペースを落としてゆっくりいきます。
PM 13:00頃、いよいよ登山開始!

(吉田ルート、登山口)
みんなの余裕の笑顔がどこまで変わるか写真におさめてきますね!
我々は、吉田ルートで登ります。

出発地:富士スバルライン五合目(標高2305m)
標高差:約1450m
往復の距離:約14km
所要時間:登り:6時間10分 下り:3時間30分
剣ヶ峰往復:+1時間30分
登山道で最もポピュラーなのが吉田ルートで、6割がこのルートを使います。
6時間以上登り続け
PM19:30 予約してある山小屋のある本8合目到着の予定。
山小屋は「御来光館」さんを予約しました。(社長が決めました)
ホームページを見てるだけでワクワクしますね。
夕飯のお弁当を食べ、1回200円掛かる有料トイレに行ったら、雑魚寝状態で仮眠ですzzz
翌日夜中
午前2:00頃 山頂へ向けて出発!
約90分歩いて富士頂上へ。
AM4:30頃 御来光!
どうか、晴れますように!!
そしてみんなに余裕があれば、お鉢回り(富士山火口の外周をぐるっと)をしてから下山。
色々とネット上を漁りまくり、ブログなどを見ていると失敗談など結構ありました…
景色の写真も結構見てしまったのが後悔です…
持ち物リストまで作り準備万端です‼
持ち物編は、また次回お話しますね!
今回も、来月に空の色全員で行く富士登山のお話
以前から話している行程ですが、ほぼ確定です‼
早朝7:00 高山出発!
このときは、みんなテンションアップで車内でワイワイしてる頃ですね。社長の自家用車1台で向かいます。
AM11:00 富士北麓駐車場到着。

高山から富士の麓までは、意外と近いんです。
AM 11:30 シャトルバス(30分ごとに出ています。大人往復1,860円)に乗り換え。
PM 12:15 富士5合目到着。(毎年7月10日頃から8月31日は、マイカー規制がされているので自家用車では5合目は行けません)

昼食を取りながら、休憩。
身体を高い場所に慣らせるために、1時間ほどゆっくりして体調を整えるのがいいみたいです。
高山病の予防になります。
初心者な我々はペースを落としてゆっくりいきます。
PM 13:00頃、いよいよ登山開始!

(吉田ルート、登山口)
みんなの余裕の笑顔がどこまで変わるか写真におさめてきますね!
我々は、吉田ルートで登ります。

出発地:富士スバルライン五合目(標高2305m)
標高差:約1450m
往復の距離:約14km
所要時間:登り:6時間10分 下り:3時間30分
剣ヶ峰往復:+1時間30分
登山道で最もポピュラーなのが吉田ルートで、6割がこのルートを使います。
6時間以上登り続け
PM19:30 予約してある山小屋のある本8合目到着の予定。
山小屋は「御来光館」さんを予約しました。(社長が決めました)
ホームページを見てるだけでワクワクしますね。
夕飯のお弁当を食べ、1回200円掛かる有料トイレに行ったら、雑魚寝状態で仮眠ですzzz
翌日夜中
午前2:00頃 山頂へ向けて出発!
約90分歩いて富士頂上へ。
AM4:30頃 御来光!
どうか、晴れますように!!
そしてみんなに余裕があれば、お鉢回り(富士山火口の外周をぐるっと)をしてから下山。
色々とネット上を漁りまくり、ブログなどを見ていると失敗談など結構ありました…
景色の写真も結構見てしまったのが後悔です…
持ち物リストまで作り準備万端です‼
持ち物編は、また次回お話しますね!
花屋さん楽しいですか?
よくご来店されるお客様に
先日 こんな事を聞かれました。
「お花屋さんて、楽しいですか?
大変そうですよね〜
でもお花にかこまれてていいなぁー
どうしてお花屋さんになったんですか?」
私は
「フフ、楽しいですょ(﹡ˆᴗˆ﹡)
そしてまさにお客様のおっしゃる通り」
実はそう答えた後に大変なとき
挫折をした時の事を
沢山思い出していました(´-`)笑
そんな事を考えながらも
お客様とお話しながら
このお仕事の楽しさや素敵なことを
アピールしてしまいましたが^^;
私は幼いころから、ただただ漠然と
「お花屋さんになる!」と
(←よく小さな子供が言うアレですね)
言ってきました。
農業の短大を卒業し
就活をする時は
他の業種も沢山受けましたが
やっぱり私は花屋さんじゃないと…
昔から言い続けてきた手前
実現しなければいけないんじゃないか
という思いがあったのと
その結果、この世界しか実は
見えていなかったみたいなんですね(´•ω•`)
興味関心があったことはもちろんですが
何より ずっと口にしている事は
実現するんだなぁと実感しました。。
それまでには
もちろん色々なことに恵まれて
出会ったのが 空の色 だったから
続けてこられているので
感謝を忘れずにいたいですね(*´`)
お客様は最後に
「これからも、頑張って下さいね!また来まーす\(^^)/」
と言って帰っていかれました。
少し元気をもらえたのと同時に
何か責任を感じました。
沢山の方と出会えることもまた
このお仕事の魅力のひとつだと思います✨
さて
今日はsora社長が真夜中にトラックを走らせ
名古屋からお花を仕入れて来てくだいます!
今週も皆様のご来店をお待ちしております\(^^)/
続きを読む
先日 こんな事を聞かれました。
「お花屋さんて、楽しいですか?
大変そうですよね〜
でもお花にかこまれてていいなぁー
どうしてお花屋さんになったんですか?」
私は
「フフ、楽しいですょ(﹡ˆᴗˆ﹡)
そしてまさにお客様のおっしゃる通り」
実はそう答えた後に大変なとき
挫折をした時の事を
沢山思い出していました(´-`)笑
そんな事を考えながらも
お客様とお話しながら
このお仕事の楽しさや素敵なことを
アピールしてしまいましたが^^;
私は幼いころから、ただただ漠然と
「お花屋さんになる!」と
(←よく小さな子供が言うアレですね)
言ってきました。
農業の短大を卒業し
就活をする時は
他の業種も沢山受けましたが
やっぱり私は花屋さんじゃないと…
昔から言い続けてきた手前
実現しなければいけないんじゃないか
という思いがあったのと
その結果、この世界しか実は
見えていなかったみたいなんですね(´•ω•`)
興味関心があったことはもちろんですが
何より ずっと口にしている事は
実現するんだなぁと実感しました。。
それまでには
もちろん色々なことに恵まれて
出会ったのが 空の色 だったから
続けてこられているので
感謝を忘れずにいたいですね(*´`)
お客様は最後に
「これからも、頑張って下さいね!また来まーす\(^^)/」
と言って帰っていかれました。
少し元気をもらえたのと同時に
何か責任を感じました。
沢山の方と出会えることもまた
このお仕事の魅力のひとつだと思います✨
さて
今日はsora社長が真夜中にトラックを走らせ
名古屋からお花を仕入れて来てくだいます!
今週も皆様のご来店をお待ちしております\(^^)/

可愛い新入社員(*´∀`)
先日、お仕事で 飛騨高山美術館を訪ねた際、
可愛い新入社員さんがお出迎えをしてくれました

梅雨限定の社員(*´ω`*)
「 ごくろうさま ケロッ」

美術館スタッフの 奥野さん 井之口さん
嬉しそうに蛙さんと一緒に
(めっちゃ 笑顔ですo(*⌒―⌒*)o )
蛙が大好きなんですって(*^ー^)ノ♪
肉球が〜〜〜(*´∇`*)❤って
(可愛いって……(((^_^;)))
でも実は、私あまり得意ではなくて(ー_ー;)
ただ、蛙好きな二人の楽しそうなやりとりに
だんだんと すこーしだけ 可愛く見えてしまいました………肉球……
でも絶対に素手では掴めませんよ 奥野さん……!!
そういえば この7月から 空の色にも新しい仲間が増えました
またblogにも登場することもあると思います(*´∀`)
家族が増えたようで、嬉しいです✨✨
新たな風を吹かせてくれることを楽しみに(*´ω`*)
ますます平均年齢が若くなる!? 空の色。
どうぞ今後ともよろしくお願いしますm(__)m
可愛い新入社員さんがお出迎えをしてくれました


梅雨限定の社員(*´ω`*)

「 ごくろうさま ケロッ」

美術館スタッフの 奥野さん 井之口さん
嬉しそうに蛙さんと一緒に
(めっちゃ 笑顔ですo(*⌒―⌒*)o )
蛙が大好きなんですって(*^ー^)ノ♪
肉球が〜〜〜(*´∇`*)❤って
(可愛いって……(((^_^;)))
でも実は、私あまり得意ではなくて(ー_ー;)
ただ、蛙好きな二人の楽しそうなやりとりに
だんだんと すこーしだけ 可愛く見えてしまいました………肉球……
でも絶対に素手では掴めませんよ 奥野さん……!!
そういえば この7月から 空の色にも新しい仲間が増えました

またblogにも登場することもあると思います(*´∀`)
家族が増えたようで、嬉しいです✨✨
新たな風を吹かせてくれることを楽しみに(*´ω`*)
ますます平均年齢が若くなる!? 空の色。
どうぞ今後ともよろしくお願いしますm(__)m
