スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

完売御礼

母の日weekが始まりました。

萩原の名店 ジークフリーダさんとの母の日コラボ商品



Cセット
ミモザのドライリース、焼き菓子セット
(リースが写真のタイプに変更になりました)
限定30セット

おかげさまで本日完売致しました。





プレミアムセットもAセットも完売しております。









プリザーブドフラワーのBセットだけが残りわずかです。


今年は母の日コラボの告知が5月に入ってからと大変遅くなり、かなり心配しましたが、やはりジークフリーダさん人気は強かった!
わずか1週間でよくこれだけ売れたな、と。頑張って宣伝してくれたスタッフのおかげでもあります。




また、やわい屋さんセレクトの安土草多氏や小鹿田焼きとのコラボ販売も予想をはるかに越えて好評です。追加で、やわい屋さんから器をお借りしています。ただ、これ以上の追加はありませんので、是非この機会にご来店いただき、まずは器をご覧ください。

ちなみに、器はどれもやわい屋さんでの販売価格と同じです。ただ、コラボ商品ですので花とセットでお買い求めください。




安土氏の工房を訪ねた時の様子は、インスタをご覧ください。


  

空の色インスタのご紹介

連休の最終日、皆さんはいかがお過ごしですか?我が家の子どもたちは、昨日のお祭りで一日中舞ったり吹いたりしていたので、完全に家でゴロゴロしています。ま、今日だけはしかたないかな。

さて、いよいよ明日から母の日weekが始まります。私も明日から、正念場の母の日仕入れがスタートします。明日は鉢物を中心に名古屋まで行って仕入れしてきます。

さて、フラワー空の色ではインスタやfacebookがあるのをご存知でしょうか?

以前、ジョー君が作ってくれたインスタがあり、つい最近から私が引き継いで投稿しています。人付き合いの上手なジョー君、フォロワー数もなかなかすごい。(私はそういうの全然ムリ)

https://www.instagram.com/flower_soranoiro/

です。

私はSNS系の繋がりは苦手でして(リアルな繋がりもヘタだけど)一方向のブログは自分の為(自己満足)に長いことやっていたのですが、facebookはいまだにシステムがよく分からず、インスタは妻やスタッフにやり方を聞きながら何とか頑張っています。

インスタはだいぶ理解してきました。手軽にアップ出来るのは魅力だし、こういった繋がりは苦手と言いながら、実は「いいね」を押されるとどこかで喜んでいる自分がいる(苦笑)

さらに、インスタであちこち見ていると、思いがけない出会いがあったり、有意義な情報が入ったり、美しい写真が見れたりと、益々最近スマホに依存しがちで子どもたちを叱れない私でした。

母の日コラボの告知、インスタにてもアップしていますので、そちらでもよろしくお願い致します。



(水面に映る太陽と雲です。上野平で撮影)


  

紫陽花 入荷しています



来週末13日(日)は、母の日です




ジークフリーダ×空の色とのコラボ商品

プレミアムセットは完売間近です。
残りが3個なので、おそらく今日中には売れてしまうのでは。



他のセットも順調に売れておりますので、ご予約はお早めにお願いいたします。




母の日に人気のアジサイの入荷が始まっています。




1個しか入荷していない珍しいアジサイもあります。
少し高いですが、間違いの無い美しさです。




GW真っただ中で、皆さんお忙しいとは思いますが、ぜひ見に来てください。
空の色は、GW期間中も休まずに営業しております。

ちなみに我が家は、今日明日は総社のお祭り真っただ中です。

娘は笛、息子は獅子です。
毎日のように練習に行っていたので頑張って欲しいです。




  

空の色 2018母の日プレ告知

今年も母の日が近付いてきました。
2018年の母の日は、5月13日(日)です。

まずは、昨年2017年
トランブルーさんとのコラボ商品









全国区の人気店のコラボは、衝撃的で、特にプレミアムセットは一瞬で売り切れました。トランブルーさんの方で告知をすると大変なことになるらしく、うちの方の告知だけで完売しましたm(_ _)m

さて、2018年はどのようなコラボになるのか。

もう10年以上、色々なお店のお力を借りて、コラボをさせて貰っています。

定番のスイーツ系は何店も。

パン屋さんとは異色でしたが大成功でした。商品構成において、花とパンはとても相性が良いようです。パンという日持ちの限られた商品と地方発送などの問題点をクリア出来れば、実現可能でした。



パヌーヴさん(2015年)


人気コーヒー店とのもコラボも異色でしたが大成功でした。プリザーブドフラワーを上手に使い、地方発送を手軽にやれました。コーヒーとコーヒーの木も。






yakataコーヒーさん(2016年)


さて、今年はどのようなお店とのコラボになるのでしょうか。

実は、昨年2017年の母の日が終わってすぐ訪ねたお店とのコラボを、こっそり私の中だけでイメージしていました。




国府町にある「やわい屋」さん





昨年訪ねた時の写真

本当に素敵な佇まいなんです。

今年度は
「やわい屋」さんとのコラボが実現しました。

やわい屋さんセレクトの、作家さんの器と花のコラボです。


そして、何と今年はもう1店舗とのコラボも。2ヶ所とのコラボは、準備に時間がかかり、告知がかなり遅れてしまいました。


昨年秋、その方とは2人で山に登ったんです。




南アルプス
仙丈ヶ岳
ケーキ屋と花屋の日帰り山行でした。

標高3,033mでアニキが作ってくれたデセール(デザート)は、最高に美味かったです。


萩原、ジークフリーダの北條アニキとの2回目のコラボとなりました!

2013年、今から5年前の初のコラボ商品がこれです。









5年前とは思えない、なかなかのクオリティです。

さらに、今年は北條さんが生菓子を高山で買えるように何とか手配してくれました。昨年同様、準備出来る数量に限界がありますのでプレミア商品です。

昨日、ようやく「やわい屋」さんでの撮影が終わり、明日がジークフリーダさんでの撮影です。

告知が大変遅れていますが、自信のあるクオリティになりますので、どちらもご期待ください。

近日中に当ブログ、インスタ、店頭告知などで一斉にアップします。


今しばらくお待ちくださいm(_ _)m


  

ご入学おめでとうございます

今日は小学校の入学式ですね。
フラワー空の色のスタッフの子どもも2人が入学されます。
新たな門出の日。
皆さん、おめでとうございます。



入学式用に、八重桜を満開に咲かせて花瓶花に飾りました。大輪のピンクの花がとても綺麗です。

また、例年なら間に合わない桜がだいぶ咲き始めていますね。高山祭りの頃は、間違いなく満開でしょうね。祭り屋台と満開の桜の競演はきっと見事だと思います。


明日の中学校入学は、長女がお世話になります。

で、中学校まで昨日走って下見してきました。




中山は、あまり桜の木が無いのですね。裏手の桜は7分咲きくらいでした。

新生活を楽しんで欲しいです。

また、昨日4月5日は、フラワー空の色が、岩田生花店から空の色にリニューアルしてちょうど6年目です。すっかり「空の色」が定着してくれて嬉しく思います。あの当時は、「海の色」とか「空の海」とか色々めちゃくちゃ間違えられましたし、電話口で「え?岩田花屋さんじゃないんですか?」とか言われたものですが、今ではそれも懐かしいです。

リニューアル当日に、まさかの大雪が降り、落ち込みそうになりましたが、多くのお客様に可愛がって頂き、またスタッフみんなに支えられて今の空の色があります。あの時に、空の色に舞い込んでくれた大雪には感謝の気持ちで一杯です。

6年間、本当にありがとうございました。7年目に入るフラワー空の色も、引き続き宜しくお願い致しますm(_ _)m


  

今日の空の色

3月に入り、怒涛の忙しさの空の色。本当に有難いですm(_ _)m

おかげで、来る日来る日も名古屋仕入れに行かせて貰い、今日も到着するやいなや、意識が飛んでぶっ倒れてました(≧∀≦)

連日の残業で、スタッフも疲労困憊ですが、みんな笑顔で頑張ってる。疲れていてもクオリティが落ちないって、スゴイわ。まだ新人の2人もめちゃくちゃ頑張ってる。本当に有難いです。

さらに、OBたちも沢山ヘルプに駆けつけてくれてます。こうちゃん、あゆみちゃん、なおみちゃん、みんなありがとう!子どもをみてくれているご家族の方も本当にありがとう!あゆみちゃんはさきほど「今日、何とか時間が作れたから行きます!」と数時間だけ来てくれてる。感謝です。今井ちゃんも大事なレッスン返上しての残業ありがとう。

もうとにかくみんなありがとう!

あさってまでのピークを、とりあえず何とか乗り越えましょう。


お客様各位
たくさんのご注文を、本当にありがとうございます!
スタッフ総出で頑張って、ココロを込めて制作しております。
ただ、ご予約の方が優先になっており、急なご注文には対応仕切れないこともあるかもしれません。
どうか、時間に余裕を持ってご注文頂けますこと、心よりお願い申し上げますm(_ _)m




名古屋の丹羽さんや小川さんの質の高いチューリップが、大量に買ってきても一瞬で無くなる。



バラも瞬殺で無くなる。

ありがたいですm(_ _)m

  

コサージュ教室やります!

平昌オリンピックが終わったら、少しロス感を受けそうなsoraです。

こんばんは。

前回、かよちゃんの告知にもありました

プリザーブドフラワーのコサージュ教室、やります!

日にち 3月3日(土)
時間 19時より
場所 カフェバー ANTS
1月まで、空の色で働いてくれていた井原君の店です!オシャレなカフェバーです。

参加費 3,000円(税込)

含まれるもの
コサージュ教室の材料費(プリザーブドフラワー)
講師料(複数の講師で丁寧に指導致します)
コーヒーor 紅茶(他6種類の飲み物から選べます)、スイーツも付きます。
無料駐車場券(なるべく徒歩又は自転車でお越しください)まで付きます。
こうちゃんが、かなり頑張ってくれました!

定員 15名
定員に達しましたら締め切らせて頂きます。



もうすぐ卒業式ですね。中学校や小学校の卒業式には間に合いますので、ご自分で作られたコサージュを身に付けて参列されたらいかがでしょうか。

年々、花のコサージュを胸に付けてくれる方が増えている印象があり、花屋としてはとても嬉しいです。プリザーブドフラワーのコサージュは、生花そっくりですが枯れないので、卒業式だけでなく、入学式でも付けることが出来るんです。複数買われる方もいらっしゃいます。




このプリザーブのコサージュは、当店にご注文されても3,000円近くします。そのお値段で、自分で作れて、コーヒーにスイーツまで付いてしまうのは、絶対にお値打ちだと思います!

すでに、何人もの方にお申込み頂いております。どうか、お早めにご予約ください。

ちなみに、会場のANTSは貸し切りにしてくれています。(こうちゃんが)
例えば、ご主人が少し離れた席で、小さいお子さんを子守しながら(ちょっと呑みながら)、奥様がコサージュ教室に参加する、なんてことも可能です。ただし、その際の飲食代は会場に直接お支払いください。

注意点
小さいお子さんを連れて来られても構わないのですが、他の参加者の方にご迷惑がかからないようなご配慮をお願い致しますm(_ _)m

お申込みの際は、作りたい色目のご希望があればお伝えください。

それでは、お申込みをお待ちしております!

フラワー空の色
電話 0577-32-2422
営業時間 AM8時半〜PM20時
(日曜日は18時まで)

  

スタッフ募集

flower ―空の色ー
で共に働きませんか?

あなた色の空のキャンパスに、花の色を描いて下さい。




勤務地 「flower―空の色ー」高山市末広町56
募集人数 若干名 正社員(研修期間有り)
男女問いません。(現在、男性3名、女性8名)
勤務時間 8:30〜18:00(希望日休みOK)
年齢 18歳〜30歳くらいまで。
(その年齢でないと無理という訳ではありません。
お問い合わせ下さい)
要 普通自動車免許

連絡先      TEL0577-32-2422
info@sora-no-iro.net

お気軽にお問い合わせ下さい。
とてもやりがいのある仕事です。
経験の無い方でも大丈夫です


お花が好きな方、遠慮なくお問い合わせください。


参考までに

「花屋の仕事」 byかよ
http://flowersoranoiro.hida-ch.com/e692509.html



  

2018年のスタートを共に

flower ―空の色ー
で共に働きませんか?

2018年のスタートを共に切りましょう!!




勤務地 「flower―空の色ー」高山市末広町56
募集人数 若干名 正社員(研修期間有り)
男女問いません。(現在、男性3名、女性8名)
勤務時間 8:30〜18:00(希望日休みOK)
年齢 18歳〜30歳くらいまで。
(その年齢でないと無理という訳ではありません。
お問い合わせ下さい)
要 普通自動車免許

連絡先      TEL0577-32-2422
info@sora-no-iro.net

お気軽にお問い合わせ下さい。
とてもやりがいのある仕事です。
経験の無い方でも大丈夫です


お花が好きな方、遠慮なくお問い合わせください。


参考までに

「花屋の仕事」 byかよ
http://flowersoranoiro.hida-ch.com/e692509.html



  

あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます。




本年も、フラワー空の色をよろしくお願い致しますm(_ _)m


新年は、1月5日(金)から営業致します。よろしくお願いします。

古都飛騨高山の路地裏の花屋
フラワー空の色
高山市末広町56番地
電話 0577-32-2422
FAX 0577-33-4187
お問い合わせ info@sora-no-iro.net