flower-空の色- スタッフBlog › sora
子どもアレンジ教室おこないました
毎年夏の恒例イベント。子どもたちへのアレンジ教室をおこないました。2週に渡り、各20名もの子どもたちが集まってくれました

この教室は、まず沢山の種類の花から子どもたちに好きな花材を選ばせることから始まります。決められた花で、決められた形を見本通りに作る教室ではなく、最初から最後まで子どもたちの感性に任せる教室です。


下は小学校1年生から上は6年生まで。今回は居ませんでしたが、男子が来てくれることもあります。

子どもたちが自分の目でじかに花を見て、色や形、雰囲気や香りまで自分で体現し、好きなように自由に花をつくっていく。それが、空の色の教室です。

自由過ぎて、なかなか凄いデザインの子も居ますが、それでいいんです。

花に触れてもらうことが大事なのだから。

いつか、この子たちのうちの1人でも花屋になりたいって思ってくれる子がいないかなぁ。そんなことを考えながら、毎年続けています。

#フラワー空の色 #子どもアレンジ教室 #連続参加の子も何人も居て嬉しかった #自由な発想 #子どもたちの感性に任せる #花を選ぶことから #かなりお値打ち価格ですが #子どもたちが来てくれる限り続けていきます #青少年会館様にも感謝です #学校から配られる用紙にて申し込んでください #空の色への直接申し込みは出来ません #また来年✋

この教室は、まず沢山の種類の花から子どもたちに好きな花材を選ばせることから始まります。決められた花で、決められた形を見本通りに作る教室ではなく、最初から最後まで子どもたちの感性に任せる教室です。


下は小学校1年生から上は6年生まで。今回は居ませんでしたが、男子が来てくれることもあります。

子どもたちが自分の目でじかに花を見て、色や形、雰囲気や香りまで自分で体現し、好きなように自由に花をつくっていく。それが、空の色の教室です。

自由過ぎて、なかなか凄いデザインの子も居ますが、それでいいんです。

花に触れてもらうことが大事なのだから。

いつか、この子たちのうちの1人でも花屋になりたいって思ってくれる子がいないかなぁ。そんなことを考えながら、毎年続けています。

#フラワー空の色 #子どもアレンジ教室 #連続参加の子も何人も居て嬉しかった #自由な発想 #子どもたちの感性に任せる #花を選ぶことから #かなりお値打ち価格ですが #子どもたちが来てくれる限り続けていきます #青少年会館様にも感謝です #学校から配られる用紙にて申し込んでください #空の色への直接申し込みは出来ません #また来年✋
スワッグ教室開催致しました
7月28日、Cafe Treさんでフレッシュスワッグ教室が行われました。朝からの雨もあがり、定員を越す16名の生徒さんが集まって頂きました。

1週間前の告知と、余りにも急な話でしたが、皆さんご参加頂き、本当にありがとうございました!

下は高校生から上は上品でオシャレなマダムまで。皆さんとても上手な方ばかりでした。楽しんで頂けましたでしょうか?




なお、今回頂きました参加費の中からお一人様600円程度、合計10,000円を西日本豪雨災害の第2回義援金とさせて頂きました。また、会場のCafe Treさんも、今回の会場使用料を全額ご寄付いただきました。合わせてお伝えさせて頂きます。

なかなか定期的に開催出来ませんが、次のワークショップが決まりましたら当インスタ等でお知らせ致します。よろしくお願い申し上げます。

1週間前の告知と、余りにも急な話でしたが、皆さんご参加頂き、本当にありがとうございました!

下は高校生から上は上品でオシャレなマダムまで。皆さんとても上手な方ばかりでした。楽しんで頂けましたでしょうか?




なお、今回頂きました参加費の中からお一人様600円程度、合計10,000円を西日本豪雨災害の第2回義援金とさせて頂きました。また、会場のCafe Treさんも、今回の会場使用料を全額ご寄付いただきました。合わせてお伝えさせて頂きます。

なかなか定期的に開催出来ませんが、次のワークショップが決まりましたら当インスタ等でお知らせ致します。よろしくお願い申し上げます。
満席になりました

ご案内しておりました
28日(土)14時〜@Cafe Tre
フレッシュスワッグ ワークショップ

定員の15名を超えるお申込みがあり
受け付けを締め切らせて頂きました。
本当にありがとうございます。楽しい教室にしていきましょう。
持ち物等は特に必要ありません。
お持ち帰り用の袋は準備しておりますが
スワッグを入れるマイバッグをご持参頂けますと助かります^_^
フラワー空の色
担当 原
野村さん ピュアホワイト最終入荷
野村農園さんの白いトウモロコシ、「ピュアホワイト」が最終入荷になりました。

かなり前倒しで収穫が終わってしまったようです。
今日までの販売になりますので、お急ぎください。

余分にお金を入れて頂くお客様も多く、お伝えしたら野村農園さんも感激してみえました。
そのお気持ちへのお返しとして

本日、朝どりのハーブセットを沢山持ってきてくれました。

バジルやシナモン、ミントなど。もちろん食用で使えます。
コーンを買って頂いたお客様にも
売り切れで買えなかったお客様にも
お渡しください、とのことですので、サービスで配らせていただきます。
「キモチ」のリレーは
あいだに入っているだけで幸せな気持ちになれます。
暑い中ですが、ご来店お待ちしております。
今日は日曜日なので、18時までの営業です。

かなり前倒しで収穫が終わってしまったようです。
今日までの販売になりますので、お急ぎください。

余分にお金を入れて頂くお客様も多く、お伝えしたら野村農園さんも感激してみえました。
そのお気持ちへのお返しとして

本日、朝どりのハーブセットを沢山持ってきてくれました。

バジルやシナモン、ミントなど。もちろん食用で使えます。
コーンを買って頂いたお客様にも
売り切れで買えなかったお客様にも
お渡しください、とのことですので、サービスで配らせていただきます。
「キモチ」のリレーは
あいだに入っているだけで幸せな気持ちになれます。
暑い中ですが、ご来店お待ちしております。
今日は日曜日なので、18時までの営業です。
フレッシュスワッグ教室

フレッシュスワッグ教室を来週開催致します。ドライになる生花をスワッグ風に組んでいきます。飾っているうちに段々とドライフラワーになっていく様子も楽しめます。
会場は桐生町7丁目、日進木工さんのショールーム内にある @cafe_tre3 さんです。飛騨家具をふんだんに使ったとてもオシャレなカフェです。駐車場も広くて便利です。
日にち 7月28日(土)
時間 14時〜
場所 Cafe Tre(桐生町7-78 tel 0577-33-1123)
定員 15名(予定)
参加費 3,000円/1人
参加費に含まれるもの
材料費・コーヒーor紅茶or緑茶・菓子・講師代・会場使用料
所要時間 約1時間半を予定しています。教室後にcafetreさんの飲み物とお菓子が出ます。神岡のあすなろさんの豆を使用されたとても美味しい珈琲です。

夏休みですので、親子でのご参加をご希望される方もいらっしゃると思います。親子で1つのスワッグを作って頂いても構わないのですが、その場合のお子様は未就学児ではなく、かつお一人様まででお願いします。またお子様の飲み物は別で会場に頼んでください。(1名ずつ参加される場合はもちろん付きます)
今回のワークショップは、参加費から必要経費を引いた全額を義援金に充てさせて頂きます。
皆さまのご参加をお待ちしております。ご予約は、DMかお電話にてお願い致します。

#ワークショップ #スワッグ #フレッシュスワッグ #cafetre #日進木工 #スワッグ教室 #チャリティー #チャリティーワークショップ #フラワー空の色 #売上は義援金に #多数のご予約をお待ちしております #当日はドライスワッグやドライリースの販売もあります
Casa Solaさんに行ってきました
宗猷寺町にある、スペインタパスの店
Casa Solaさんにランチに行ってきました。
妻がこの前、友人らと行ったらしく、道案内をしてもらわないとちょっと分かりにくいところでした。

静かな佇まいの宗猷寺町の一角にあります。気を付けて見ていても通り過ぎてしまうようなところにあります。鷹の湯の向かい、で分かる方居るかな?Googleマップで住所検索してください。

ランチのメニュー表。
民家を改装して作った店内は、こじんまりとしています。

外のテラス席は、広くて快適です。今日は海外からの方がすでに。私たちが入って小さな店内は満席に。
食いしん坊の私は、いつものように写真を撮る前に食べてしまうので、皆さんご自分で確かめてください。
オーナーさんは、あの原山のヤスダペンションのお母さん。とにかく気さくな方で、すっかり話が盛り上がり、気付いたらお客は我々だけに。
私の母とほぼ同い年のお母さんが料理を作り、サービスをするお父さんと2人で切り盛りしています。
失礼ですが、そのお年から新たに開業されたとのこと。凄いバイタリティです。商工会議所のセミナーに通い、開業資金を集め、店は知り合いの方を中心に手作りで造られたとか。とにかくお話が面白い。年齢を感じさせないパワフルな方です。

(妻〜ボカシてくれと言われまして)
「始めて2ヶ月くらいなんだけど、原山の近所の方にすら伝えてないくらい、ひっそりとやってるの。まずはこの辺りの方に来ていただいてからゆっくりと。もし忙しくなってしまって、新しいお客様が入れなかったら申し訳ないでしょ。だからぜんぜん宣伝してないの」
あちこち脱線しながら、すっかり話が盛り上がり、わずか数時間でうちとけてしまう魅力的な方でした。
最後に
「で、おかあちゃん、宣伝していいの?」
(すでに、おかあちゃん呼ばわり)
「どうぞ、どうぞ。もう大丈夫だからお願いします」
という訳で、告知させてください。
Cafe & Tapas
Casa Sola
〒506-0834
高山市宗猷寺町152-1
TEL 0577-70-8223
(夜は予約のみ)
https://casa-sola.jimdofree.com/
(何とHPも、母ちゃんの手作り)
そういえば、Sola と Sora
似てますねぇ。
また行きますねぇ。
Casa Solaさんにランチに行ってきました。
妻がこの前、友人らと行ったらしく、道案内をしてもらわないとちょっと分かりにくいところでした。

静かな佇まいの宗猷寺町の一角にあります。気を付けて見ていても通り過ぎてしまうようなところにあります。鷹の湯の向かい、で分かる方居るかな?Googleマップで住所検索してください。

ランチのメニュー表。
民家を改装して作った店内は、こじんまりとしています。

外のテラス席は、広くて快適です。今日は海外からの方がすでに。私たちが入って小さな店内は満席に。
食いしん坊の私は、いつものように写真を撮る前に食べてしまうので、皆さんご自分で確かめてください。
オーナーさんは、あの原山のヤスダペンションのお母さん。とにかく気さくな方で、すっかり話が盛り上がり、気付いたらお客は我々だけに。
私の母とほぼ同い年のお母さんが料理を作り、サービスをするお父さんと2人で切り盛りしています。
失礼ですが、そのお年から新たに開業されたとのこと。凄いバイタリティです。商工会議所のセミナーに通い、開業資金を集め、店は知り合いの方を中心に手作りで造られたとか。とにかくお話が面白い。年齢を感じさせないパワフルな方です。

(妻〜ボカシてくれと言われまして)
「始めて2ヶ月くらいなんだけど、原山の近所の方にすら伝えてないくらい、ひっそりとやってるの。まずはこの辺りの方に来ていただいてからゆっくりと。もし忙しくなってしまって、新しいお客様が入れなかったら申し訳ないでしょ。だからぜんぜん宣伝してないの」
あちこち脱線しながら、すっかり話が盛り上がり、わずか数時間でうちとけてしまう魅力的な方でした。
最後に
「で、おかあちゃん、宣伝していいの?」
(すでに、おかあちゃん呼ばわり)
「どうぞ、どうぞ。もう大丈夫だからお願いします」
という訳で、告知させてください。
Cafe & Tapas
Casa Sola
〒506-0834
高山市宗猷寺町152-1
TEL 0577-70-8223
(夜は予約のみ)
https://casa-sola.jimdofree.com/
(何とHPも、母ちゃんの手作り)
そういえば、Sola と Sora
似てますねぇ。
また行きますねぇ。
プレミアムセットお渡し始まります
母の日week、いよいよ佳境に入ってきました。連日のご来店、誠にありがとうございます!!

本日午後は、siegfrieda &soranoiro 母の日コラボ商品
プレミアムセットの引き渡し日です。

先ほど、siegfriedaよりケーキが到着しました!!

北條シェフ自らわざわざ配送してくれました!私は急きょ名古屋に鉢物を仕入れに行ったので、本当に助かりました。

生花アレンジメントも待機しております。
ご予約のお客様、ご来店お待ちしております。
今朝、名古屋まで買い付けに行き、鉢物を追加仕入れ致しました。鉢物コーナー、大変充実しています。
厳選した仕入れになっています。

珍しいヤマアジサイ、花笠が2鉢のみ入荷しています。可愛らしい八重咲きです。



これ以上の追加仕入れはありません。
良い鉢から無くなってしまいますので
お早めにご来店ください。

本日午後は、siegfrieda &soranoiro 母の日コラボ商品
プレミアムセットの引き渡し日です。

先ほど、siegfriedaよりケーキが到着しました!!

北條シェフ自らわざわざ配送してくれました!私は急きょ名古屋に鉢物を仕入れに行ったので、本当に助かりました。

生花アレンジメントも待機しております。
ご予約のお客様、ご来店お待ちしております。
今朝、名古屋まで買い付けに行き、鉢物を追加仕入れ致しました。鉢物コーナー、大変充実しています。
厳選した仕入れになっています。

珍しいヤマアジサイ、花笠が2鉢のみ入荷しています。可愛らしい八重咲きです。



これ以上の追加仕入れはありません。
良い鉢から無くなってしまいますので
お早めにご来店ください。
本日開店 Le・Ciel
本日、桐生町1丁目にカフェがオープンしました。

Le・Cielさん
高山市桐生町1-156-1

オシャレな外観

内装も白を基調としてオシャレです。

ケーキやサンドイッチも販売されるようです。美味しそうです。

実は、先だってのお祭りの時に、手作りのケーキを子どもたちや大人にも全員振舞ってくれました。

その節は、ご馳走さまでした。
オープン、おめでとうございます。

Le・Cielさん
高山市桐生町1-156-1

オシャレな外観

内装も白を基調としてオシャレです。

ケーキやサンドイッチも販売されるようです。美味しそうです。

実は、先だってのお祭りの時に、手作りのケーキを子どもたちや大人にも全員振舞ってくれました。

その節は、ご馳走さまでした。
オープン、おめでとうございます。
お急ぎください
母の日week半ばまで来ました。
今週末、5月13日(日)は母の日です。
今日は、晴れたり雨が降ったりと不思議な天気ですね。ちょっと肌寒いです。
昨日、名古屋で仕入れしてきた鉢物がいくつも店頭に並び始めています。

並べるやいなや、さっそくいくつもお買い上げいただき、本当にありがとうございます!

いくつかの種類のアジサイはすでに完売しております。

厳選された仕入れになっています。

どうぞお早めにご来店ください。

鉢物は素敵にラッピング致します。
母の日カードも無料でお付けします。

島根県からやってきた希少なアジサイ
万華鏡も残り2鉢になりました。
ありがとうございます!!
今週末、5月13日(日)は母の日です。
今日は、晴れたり雨が降ったりと不思議な天気ですね。ちょっと肌寒いです。
昨日、名古屋で仕入れしてきた鉢物がいくつも店頭に並び始めています。

並べるやいなや、さっそくいくつもお買い上げいただき、本当にありがとうございます!

いくつかの種類のアジサイはすでに完売しております。

厳選された仕入れになっています。

どうぞお早めにご来店ください。

鉢物は素敵にラッピング致します。
母の日カードも無料でお付けします。

島根県からやってきた希少なアジサイ
万華鏡も残り2鉢になりました。
ありがとうございます!!
アジサイ 万華鏡入荷
先ほど、母の日用の名古屋仕入れが無事終わりました。
人気の鉢物や切り花を手に入れるために、土砂降りの天気の中、AM3時半には名古屋に来ました。
今年は中谷君まで来てもらい、トラックとハイエースの2台での大量仕入れとなりました。
今から名古屋を出発します。

今年も希少なアジサイ、万華鏡を背中に載せています。わずかな数量を何とか分けて貰ったので、早い者勝ちです。

島根県からわざわざやってきました。
他にも、様々な種類のアジサイ、クレマチスやミニバラなど、新鮮な鉢物や切り花をたくさん仕入れしてきました。

おススメの花が多数入荷しました。
ご来店、お待ちしております。
人気の鉢物や切り花を手に入れるために、土砂降りの天気の中、AM3時半には名古屋に来ました。
今年は中谷君まで来てもらい、トラックとハイエースの2台での大量仕入れとなりました。
今から名古屋を出発します。

今年も希少なアジサイ、万華鏡を背中に載せています。わずかな数量を何とか分けて貰ったので、早い者勝ちです。

島根県からわざわざやってきました。
他にも、様々な種類のアジサイ、クレマチスやミニバラなど、新鮮な鉢物や切り花をたくさん仕入れしてきました。

おススメの花が多数入荷しました。
ご来店、お待ちしております。