flower-空の色- スタッフBlog › ちくりん › ジャパンカップ 東海ブロック地区予選
ジャパンカップ 東海ブロック地区予選
こんばんはちくりんです
先日、岐阜県可児市にある
花フェスタ記念公園にて花キューピットのジャパンカップ 東海地区予選ブロックが開催されました
残念ながら予選通らずガッカリでしたがいい勉強になり有意義な一日を過ごせました

今回エントリーした私の作品です
テーマは「matsuri 花の鼓動」
作品名は「山と雲 戯れる花達」
白樺と青竹をベースに使いました
山に入りせっせと良い部分を切り分け作りましたが繊細さが足りなかったかな…と反省です
白樺と青竹をもっと全面に押し出した作品にすればよかったです
ただ、他の参加者の皆様の練りに練った作品を見てフラワーデザインというものの真髄を勉強させて頂き、来年への意欲が今回の参加前よりも大きくなりました
進む先が見えたのでこれが今回の一番の収穫かもしれません



合間にフラワーガーデンを楽しみ、様々なバラを見ることができ楽しめました

予選を通貨したファイナリストによるデモンストレーションの様子です
今年は花束、ウィンドウディスプレイを各30分で仕上げるというものでした
さすがファイナルにでる方々、素晴らしいセンスと腕でした
ファイナル競技、来年は出る❗
先日、岐阜県可児市にある
花フェスタ記念公園にて花キューピットのジャパンカップ 東海地区予選ブロックが開催されました
残念ながら予選通らずガッカリでしたがいい勉強になり有意義な一日を過ごせました

今回エントリーした私の作品です
テーマは「matsuri 花の鼓動」
作品名は「山と雲 戯れる花達」
白樺と青竹をベースに使いました
山に入りせっせと良い部分を切り分け作りましたが繊細さが足りなかったかな…と反省です
白樺と青竹をもっと全面に押し出した作品にすればよかったです
ただ、他の参加者の皆様の練りに練った作品を見てフラワーデザインというものの真髄を勉強させて頂き、来年への意欲が今回の参加前よりも大きくなりました
進む先が見えたのでこれが今回の一番の収穫かもしれません



合間にフラワーガーデンを楽しみ、様々なバラを見ることができ楽しめました

予選を通貨したファイナリストによるデモンストレーションの様子です
今年は花束、ウィンドウディスプレイを各30分で仕上げるというものでした
さすがファイナルにでる方々、素晴らしいセンスと腕でした
ファイナル競技、来年は出る❗