flower-空の色- スタッフBlog › のりこ › フラワーアレンジメントクラブ

フラワーアレンジメントクラブ

先週の木曜日 小学校のクラブ活動がありました。
(*´∀`)



7月のテーマは〜

「お友だちへ贈る花束を作ろう」✨✨




贈るお友だちをイメージし、
相手が好きそうなもの、喜んでくれそうなものを選び、花束を作るという授業です







まずはアミダくじをひいてもらいました



かよちゃんと新人のようこちゃんが 自分に当たらないように! 試行錯誤して、線をいれてくれました(*´ω`*)



アミダをして相手が決まったところで






さあ、ここからは 相手を思いながら……



どんな色が合いそう?
どんなイメージかな?



学年が違ったり、それほどよく知らないお友だちに当たったりして、初めは 「 むずかし〜 」と
頭を痛めていた子もいました。


でも、少しずつ形になってくると
みんなそれぞれ特徴を掴んで


「飛んでいるイメージだから」 と

元気なオレンジや黄色に合わせて 星の柄のラッピングペーパーを選んでみたり(*´∇`*)


「紫が合いそう〜」 とイメージして次々お花を組み合わせたり


本人に
「どんな色が好き?」 と聞いたりする子もいました







可愛いブーケがたくさんできました



一人ずつの個性が違うように
どの花束も同じものは一つもありませんでした。




更に出来た花束には それぞれへ向けたメッセージカードをつけて

「いつも楽しませてくれてありがとう」

「優しくしてくれてありがとう〜」





完成した花束を
最後に作った相手へ手渡し 授業は終了です✨




渡す方も、もらう方も少し照れながら……(*´∇`*)





今日の授業の感想で

今回の花束作りを通して、今まであまり親しくなかった人と 少し近づけた気がしました。 と話してくれる子がいました。



今までの授業は、自分の好きなようにやってみよう!とか、見本があり それを真似して作ろう! だったりでした。


でも、今回は相手に喜んでもらうためにはどうしたら良いか、 相手に似合うものは何か、を考えながら作らなくてはいけないので、難しかったと思います。



社長から この案を聞いた時、 難しいんじゃないか…
みんな楽しめるかな … と少し不安もありました。




でも、だんだんとイメージが膨らんでいくみんなの姿や、はにかんで照れながら花束を渡す姿を見ながら

花を通してのこんな授業も 良いものだな と感じました。




相手を思い 過ごす時間、そして 贈られる喜び

この時間で、何かを感じてくれていたら良いなと思いました。




最後に……


「やっと思いが伝えられた〜〜」と言って教室を去って行く男の子も(*´ω`*)



また、別の意味で思いを伝えられた子もいたのかな


可愛かったですよ(*´∇`*)
スポンサーリンク
同じカテゴリー(のりこ)の記事
可愛いフローリスト
可愛いフローリスト(2018-08-23 07:00)

しあわせのものさし
しあわせのものさし(2018-07-20 20:00)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
フラワーアレンジメントクラブ
    コメント(0)