flower-空の色- スタッフBlog › 2018年08月
お待たせしました!
皆さん、今晩は
最近、また○○に似ていると巷で噂の
サンシャイーン…中谷です
何に似ているかはまた後日❗
本日社長に仕入れに行っていただき、お花大量入荷しました!
お待たせいたしました❗
ぜひ、ご来店してください

アレンジ、花束
お待ちしてます
明日も元気に
イエーイ

最近、また○○に似ていると巷で噂の
サンシャイーン…中谷です

何に似ているかはまた後日❗
本日社長に仕入れに行っていただき、お花大量入荷しました!
お待たせいたしました❗
ぜひ、ご来店してください


アレンジ、花束
お待ちしてます

明日も元気に
イエーイ

○はじめまして○
はじめまして!
こゆきと申します◎
ブログ初登場という事で、、、
何を書いていいやら悩ましいところですが
初回は最近見つけた
私をキュンとさせた一枚。。
どーーーーーん

この間納品の帰りに前を走っていたケートラの色と、控えめに後ろに乗っている槍鶏頭(ヤリケイトウ)の色がなんとも渋くて、、
この配色に心、射止められました。
計算されているのか
それともたまたまなのか
どちらにせよこの光景、色のバランスに勝手にテンションが上がっていました(笑)
普段なんとなくいいな〜と感じる風景も
なんでこうなったのか、等
その背景を勝手に想像するだけで
更に楽しくなりますよね^o^
まだまだこの一枚について語りたいところですが(笑)
スピーチとスカートは短い方が良い
と言うことで
初回のご挨拶はこれでお暇させていただきます( ͡° ͜ʖ ͡°)
これからよろしくお願いいたします☆
Wedding Party In cafeber ants
先日行われた "Wedding Party☆"
以前空の色で働いてくれていたこうすけくんのお店




antsさんの落ちついた灯り
壁の色、ソファの色
すべてがしっくりとして
いい雰囲気に♡
少人数のパーティならこんな雰囲気も素敵です
*cafeber ants
岐阜県高山市花里町4-1
営業時間10:00~22:00
定休日月曜日
電話番号0577-57-5711
以前空の色で働いてくれていたこうすけくんのお店




antsさんの落ちついた灯り
壁の色、ソファの色
すべてがしっくりとして
いい雰囲気に♡
少人数のパーティならこんな雰囲気も素敵です

*cafeber ants
岐阜県高山市花里町4-1
営業時間10:00~22:00
定休日月曜日
電話番号0577-57-5711
輝く未来のために。
おはようございます
昨日忙しい中、お休みをいただき
息子の専門学校のアトリエ公演を観に行ってきました。
「華美」HANABE
役者としての華やかさ、美しい立ち姿でお客様を魅了する舞台にしたいとこのタイトルになったようです。
キャスト紹介のところに
公演タイトル「華美」にちなんで好きな花の名前とその理由が書いてあったのですが、
息子が書いたお花の名前は
「エーデルワイス」

ヨーロッパの高山や亜高山に生えている有名な高山植物です。
花言葉が「勇気」というのと、花の名前がカッコいいから。
選んだそうです。
見たこともないお花を選ぶところが息子らしいなって思いました。
見たこともないお花をいつか見に行く勇気を持って突き進んで欲しいなって思いました。
小さな舞台でしたが、一生懸命演じる息子の姿がたくましく、キラキラしていました。
高山を離れ4カ月でこんなに変わるんだって驚きと感動の一日でした。
人の心に響く役者になれるようにこれからも頑張ってね。
わたしも負けないように頑張ります


昨日忙しい中、お休みをいただき
息子の専門学校のアトリエ公演を観に行ってきました。
「華美」HANABE
役者としての華やかさ、美しい立ち姿でお客様を魅了する舞台にしたいとこのタイトルになったようです。
キャスト紹介のところに
公演タイトル「華美」にちなんで好きな花の名前とその理由が書いてあったのですが、
息子が書いたお花の名前は
「エーデルワイス」

ヨーロッパの高山や亜高山に生えている有名な高山植物です。
花言葉が「勇気」というのと、花の名前がカッコいいから。
選んだそうです。
見たこともないお花を選ぶところが息子らしいなって思いました。
見たこともないお花をいつか見に行く勇気を持って突き進んで欲しいなって思いました。
小さな舞台でしたが、一生懸命演じる息子の姿がたくましく、キラキラしていました。
高山を離れ4カ月でこんなに変わるんだって驚きと感動の一日でした。
人の心に響く役者になれるようにこれからも頑張ってね。
わたしも負けないように頑張ります


アナベルのリース教室 in WOMEN’S EXPO

今週末の
9月1日から9月2日
「WOMEN’S EXPO」
高山青年会議所主催
が
飛騨高山まちの体験交流館
で行われます。


こちらの
体験講座で
「アナベルのリース教室」を
行います!
1日は14:00~15:00 定員16名
2日は 10:30~11:30 定員16名
࣭参加費用 は500円!!
※本来は2,000相当のワークショップになります!
受付お申込みは
WOMEN’S EXPOの本部にて、当日のみになります!
他にも 沢山の催しもあり、
上ニ之市やまちなみコンサートも
同時開催されます!
気になった皆さん!
是非!!

随分先の話ですが、、動き始めてます。
まだまだ暑い日が続いていますが、
実は 年末のしめ縄の作成
ぼちぼち動き始めています(*´꒳`*)
もう年末の事を考えると なんか焦り始めます

去年はこんな感じでした
定番のタイプ以外に
スワッグタイプや 紅白のしめ縄
ナチュラルタイプやドライフラワーのしめ縄も人気でした。
今年はまた少し違ったバリエーションも考えています。
11月頃から告知が始まり
今年も神主さんにお祓いをしていただいた後の12月上旬からの販売になると思います。
毎年12月の中旬頃には完売してしまいますので、ブログやインスタチェックお願いします♡
お楽しみに〜(´∀`*)
実は 年末のしめ縄の作成
ぼちぼち動き始めています(*´꒳`*)
もう年末の事を考えると なんか焦り始めます


去年はこんな感じでした
定番のタイプ以外に
スワッグタイプや 紅白のしめ縄
ナチュラルタイプやドライフラワーのしめ縄も人気でした。
今年はまた少し違ったバリエーションも考えています。
11月頃から告知が始まり
今年も神主さんにお祓いをしていただいた後の12月上旬からの販売になると思います。
毎年12月の中旬頃には完売してしまいますので、ブログやインスタチェックお願いします♡
お楽しみに〜(´∀`*)
ひょっこり、、、
こんばんわ、エイミーです(o^^o)
先日の仕入れで、イベント用に使う可愛い紫陽花が入荷しました!
それがなんとこの大きさ♡!

顔が隠れちゃうくらいなんです~!
ひょっこりもどき!(;^ω^)笑
そしてたくさんあるユーカリにも隠れてみました。

紫陽花はアンティークな色目の物もありますのでぜひお店に来てみてくださいね♪
ではこの辺で☆

いけばな
皆さん、こんにちは☺️
いくら寝ても、いくらでも寝てしまえる
休みの日は寝て過ごす
愛犬の名前はぷりんちゃん(オス)
でおなじみの…サンシャイーン
中谷です
以前にも書きましたが
私、月に2回いけばなに通っています
お仕事で平湯や、白川など、そして高山で活け込み
などをさせていただいていることもあり、少しでも上達をと思い勉強しています。
今週はこんな感じです。


早く上手くお花がイキイキとした感じでいけれるようになりたい
今日はこんな感じで❗
イエーイ
いくら寝ても、いくらでも寝てしまえる
休みの日は寝て過ごす
愛犬の名前はぷりんちゃん(オス)
でおなじみの…サンシャイーン
中谷です

以前にも書きましたが
私、月に2回いけばなに通っています
お仕事で平湯や、白川など、そして高山で活け込み
などをさせていただいていることもあり、少しでも上達をと思い勉強しています。
今週はこんな感じです。


早く上手くお花がイキイキとした感じでいけれるようになりたい
今日はこんな感じで❗
イエーイ

お花で絵を描くイメージ。
おはようございます
先日、お客様よりお店の周年お祝いのプレゼントにお店のロゴをお花で作ってもらえますかとご依頼いただきました。
蝶々が羽ばたいているイメージのロゴ。
難しい依頼でしたが完成致しました。

蝶々の羽の部分に凹凸をつけ立体的にして羽ばたき出す感じに仕上げました。

ペーパーの縁を丸くしたらお花に止まっている蝶々のように見え可愛いく仕上がりました。
次の日は中日ドラゴンズの松坂投手が大好きな方への誕生日プレゼントに松坂投手をイメージできるアレンジメントのご注文をいただきました。
さすがに人物をお花で作るのは難しいので、背番号の「99」をお花で作りました。

昨年、ご注文をいただいた時、
「ドラゴンズブルー」を入れたアレンジメントを作って欲しいとの依頼で

中日ドラゴンズのマスコット
「ドアラ」を作ったので、今回もドアラを作りました。
正直、わたしは字も絵も下手ですが、お花のパワーをもらい想像しながら作ることは楽しくて大好きです。
思いを形にすることは、ワクワクします。
ステキなサプライズを演出できるよう、これからも頑張ります


先日、お客様よりお店の周年お祝いのプレゼントにお店のロゴをお花で作ってもらえますかとご依頼いただきました。
蝶々が羽ばたいているイメージのロゴ。
難しい依頼でしたが完成致しました。

蝶々の羽の部分に凹凸をつけ立体的にして羽ばたき出す感じに仕上げました。

ペーパーの縁を丸くしたらお花に止まっている蝶々のように見え可愛いく仕上がりました。
次の日は中日ドラゴンズの松坂投手が大好きな方への誕生日プレゼントに松坂投手をイメージできるアレンジメントのご注文をいただきました。
さすがに人物をお花で作るのは難しいので、背番号の「99」をお花で作りました。

昨年、ご注文をいただいた時、
「ドラゴンズブルー」を入れたアレンジメントを作って欲しいとの依頼で

中日ドラゴンズのマスコット
「ドアラ」を作ったので、今回もドアラを作りました。
正直、わたしは字も絵も下手ですが、お花のパワーをもらい想像しながら作ることは楽しくて大好きです。
思いを形にすることは、ワクワクします。
ステキなサプライズを演出できるよう、これからも頑張ります


夏といえばヒマワリ
こんばんは。
こちらは、先日担当しました
婚礼会場です。


夏といえばヒマワリですよね。

新郎新婦様
とても明るい方で、まさに
ヒマワリの元気なイメージにピッタリな
お二人でした。
末永くお幸せに!
こちらは、先日担当しました
婚礼会場です。


夏といえばヒマワリですよね。

新郎新婦様
とても明るい方で、まさに
ヒマワリの元気なイメージにピッタリな
お二人でした。
末永くお幸せに!