スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

コサージュ教室やります!

平昌オリンピックが終わったら、少しロス感を受けそうなsoraです。

こんばんは。

前回、かよちゃんの告知にもありました

プリザーブドフラワーのコサージュ教室、やります!

日にち 3月3日(土)
時間 19時より
場所 カフェバー ANTS
1月まで、空の色で働いてくれていた井原君の店です!オシャレなカフェバーです。

参加費 3,000円(税込)

含まれるもの
コサージュ教室の材料費(プリザーブドフラワー)
講師料(複数の講師で丁寧に指導致します)
コーヒーor 紅茶(他6種類の飲み物から選べます)、スイーツも付きます。
無料駐車場券(なるべく徒歩又は自転車でお越しください)まで付きます。
こうちゃんが、かなり頑張ってくれました!

定員 15名
定員に達しましたら締め切らせて頂きます。



もうすぐ卒業式ですね。中学校や小学校の卒業式には間に合いますので、ご自分で作られたコサージュを身に付けて参列されたらいかがでしょうか。

年々、花のコサージュを胸に付けてくれる方が増えている印象があり、花屋としてはとても嬉しいです。プリザーブドフラワーのコサージュは、生花そっくりですが枯れないので、卒業式だけでなく、入学式でも付けることが出来るんです。複数買われる方もいらっしゃいます。




このプリザーブのコサージュは、当店にご注文されても3,000円近くします。そのお値段で、自分で作れて、コーヒーにスイーツまで付いてしまうのは、絶対にお値打ちだと思います!

すでに、何人もの方にお申込み頂いております。どうか、お早めにご予約ください。

ちなみに、会場のANTSは貸し切りにしてくれています。(こうちゃんが)
例えば、ご主人が少し離れた席で、小さいお子さんを子守しながら(ちょっと呑みながら)、奥様がコサージュ教室に参加する、なんてことも可能です。ただし、その際の飲食代は会場に直接お支払いください。

注意点
小さいお子さんを連れて来られても構わないのですが、他の参加者の方にご迷惑がかからないようなご配慮をお願い致しますm(_ _)m

お申込みの際は、作りたい色目のご希望があればお伝えください。

それでは、お申込みをお待ちしております!

フラワー空の色
電話 0577-32-2422
営業時間 AM8時半〜PM20時
(日曜日は18時まで)

  

いい香り(*˘︶˘*).。.:*♡

今日はぽかぽかの1日でした( *´﹃`*)
もう春だなぁと思いながら仕事をしていました。
春のお花が沢山来ています。
スイートピーなどの春のお花の甘い香りが店中からしてしあわせな気分です

仕入れ後で沢山、色々なお花があります!
是非いらしてください(❁´ω`❁)
  

暖かくなると…

今週に入って
お天気が続きましたね
私はというと……
ノロウィルスにノロわれてました。٩(⌯꒦ິ̆ᵔ꒦ິ)۶ᵒᵐᵍᵎᵎᵎ

皆様もお気をつけくださいねm(_ _)m

あたたかくなってくると
新しい事をやってみたり
新しい物が欲しくなったり
新しい場所 を開拓してみたり

なんかワクワクしますねー
ゆきchanが書いてくれた
今週の店頭のブラックボードも
なんだか春らしくなってました……




さて!!







コサージュ作り教室
まだ少し、人数に余裕があります

お早めにお問い合わせください(^-^)

日にち 3月3日㈯
時間 19時より
場所 ANTS(花里町) 
参加費 3000円(ANTSさんのコーヒー、紅茶などの飲み物、お菓子付き)
定員 15名

---------------------------

お申し込みの際に、ご希望の色合いがあれば
お伝えくださいm(_ _)m
できる限りで準備をさせて頂きます




講師:
flower-空の色-
末広町56
☎ 0577(32)2422

会場:
カフェ&バーANTS(29年4月OPEN)
花里町4丁目1
☎ 0577(57)5711  

一緒にコサージュをつくりましょう!

これから
卒業式、入学式シーズンを迎えますが

皆様準備はお揃いですか?

スーツやお着物など
着ていくものは決まってるけど…
もう少し、あとワンポイントなにか欲しい!
そんな方もいらっしゃるのでは?

皆様にぜひオススメしたいのが
手作りのコサージュです:*:・(*´ω`pq゛


一緒に素敵なコサージュを作りませんか??
今回はプリザーブドフラワーのコサージュ作りです。
卒業式で使ったあとは
入学式でも使って頂けます◎

キレイな状態で保管が出来れば
何年か後 下のお子様方の時にも
お使い頂けると思います(^-^)

前回クッキージャー作りの際も大好評だった
ANTSさんにての開催です
今回も美味しいドリンクとお菓子が付いてきますよ✊
(*´ω`*)

----------→---------→→→
日にち 3月3日㈯
時間 19時より
場所 ANTS(花里町)
参加費 3000円(ANTSさんのコーヒー、紅茶などの飲み物、お菓子付き)
定員 15名

---------------------------

お申し込みの際に、ご希望の色合いがあれば
お伝えくださいm(_ _)m
できる限りで準備をさせて頂きます




講師:
flower-空の色-
末広町56
☎ 0577(32)2422

会場:
カフェ&バーANTS(29年4月OPEN)
花里町4丁目1
☎ 0577(57)5711  

発展途中

おはようございます

昨日、娘のミュージカル公演が無事終わりました。
今年はミュージカル10周年で会場もいつもの
世界生活文化センターではなく、文化会館大ホールで行われました。
たくさんの方にご来場いただき、すばらいい舞台でやりきれたことを本当に嬉しく思ってます。
関係者の方を始めミュージカルに携わっていただいた多くの皆様、見に来てくださった方々に心から感謝致しております。
ありがとうございました。

実は、娘、ミュージカルの役発表のとき、自分がもらえると思っていた役になれず、
すごく腐ってしましまい、ミュージカルを辞めたいと本気で話してきて、親としてなんと声をかけたら良いのかもわからず闇の時間があったのですが、昨日は悔し涙を流すことなく、何かをつかんだような笑顔で終わりました。
ここ数年は終わるたびに目が腫れるほど後悔と悔しさで泣き続ける姿しかなく、
わたしは何もしてあげれてないのでなんて声をかけてよいのかも分からずあたふたするしかできませんでしたが、
昨日はホッとしました。

昨日、打ち上げのときに、関係者の方から

「わたし(関係者の方)は自分の子を他人に育てていただきました。だから今はミュージカルの子たちをわたしが育てていきたいと思ってます。特に娘ちゃんはわたしに(関係者の方)に似てるから自分を見てるようで大事にしたいと思うんですよね」と言われ、
ありがたいことだなと、嬉しく思いました。

娘はまだまだ、発展途中です。

これからも飛騨で産まれた「市民ミュージカル」の場を借り大きく成長してほしいと思います。

わたしのお仕事、お花屋さんもたくさんの経験や知識を身につけていかないとできないお仕事だと思ってます。
しかし、そのためには意欲と努力が必要です。与えられることを待つだけでは発展はありません。自らそれを求めハングリーに生きていかなければ成長しないと思います。

娘の努力に負けないようにわたしも頑張らないとね。と思いました。

素敵な時間をありがとうございました








  

プロテア

PINKのプロテアきました

かわいい。。。
いつもくる暗いトーンのプロテアより優しい雰囲気のピンクのプロテア

蕾!!!初めてみました!!
是非見にいらしてください  

バルーン入りの花束

こんばんは

お客様からのご注文で「オレンジベアー」さんのバルーン入り花束を作りました。









バルーンが入るととてもポップで可愛いくなりますね。

オレンジベアーさんのバルーンはいつもお客様の気持ちがいっぱい入った素敵なバルーンでお花たちと合わせていてワクワクします。

たくさんの思いが込められた花束。

ご依頼、ありがとうございました

  

入荷

こんばんは。

今回の仕入れでは、
たくさん可愛いバラが入ってきました。















是非店頭にてご覧になってください。  

奥飛騨にて。

今日は、平湯へ花売りへ( *´︶`*)

お花を活けて次の週
また交換に行くと…

お花が咲いたり、伸びたり✨
と 変化が見られて面白いです。

今日はこちら。


丸いつぶつぶが沢山ついている枝
“アオモジ”

一週間で…………



こんな感じに
開花してました✨


毎週変化も楽しみながら
活け込みをさせて頂いてます

お花もよく持つ季節です。
ぜひご自宅で
お花の変化 楽しんでください(๑•̀╰╯-)و  

チューリップ

最近チューリップが沢山入ってきます




花屋さんに入るまではチューリップにはあまり興味もなく、初めて切り花のチューリップを見てチューリップも切り花あるんやと驚きました
チューリップの花言葉を調べてみたら愛らしいのから切ないのとありまし。
赤色のチューリップは真実の愛。
ピンクのチューリップは愛の芽生え
黄色のチューリップは望みのない恋
白いチューリップは失われた愛
色によって温度差の激しい花言葉だなと思いました、、、わら
バレンタインに赤色やピンクのチューリップいかがですか?