スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

今年最初の

こんばんわ


新年最初に作りました「ウェディングブーケ」


「ダリア」のブーケです。

今回はブライダルフェア用でしたので、ドレスの雰囲気に合わせながらわたしの好みも少しプラスしてみました(* ̄∇ ̄*)


もし、自分の結婚式のときこんな「ブーケ」持てたらな~なんて……

「ブーケ」はいくつになっても女性の憧れですね  

ミックス いろいろ

私色ミックスが好みで(*´`)





少し渋めのミックスも
きゅんとしてしまいます(﹡ˆᴗˆ﹡)


先日 好きな色 を聞かれたことがあったのですが
普段 たくさんの色に囲まれているので
初めに頭に浮かんだのは
大好きなパステルカラーがミックスされた
カラフルなイメージ(笑)

好きな色 一つなんて選べないかも( ᵕᴗᵕ )  

大工女子

こんばんは。

今日は、上嶋さんにご指導いただきながら
大工女子になりました。

葬儀関係で使う枠組みの
組み立てです。

インパクトでネジを締めることを
繰り返す作業ですが
とても楽しいです。

流行りのDIY の楽しさが
少しわかった気がします。


今回ネジ締めを覚えたので
殺風景な私の部屋に
棚を作ってみようかと
思います。




そして明日も、寒くなりそうです。
皆様、お出かけの際は
暖かくして、路面凍結に
ご注意ください。  

久々の雪、案外楽しい雪かき

こんばんはちくりんです


12月全く降らなかった分、今日は大雪でしたね


皆様事故など特に注意してくださいね






少し前の平湯温泉ですが、今日を迎える前にこんな感じでした…


今日はガッツリ積もってそうですね



雪像の為には大歓迎ですね‼






去年はダース・ベイダーがありました


毎年力作が多いこの祭り大好きです


今年も楽しみにしております!


時間があれば空の色の前にも作りたいものです



と、いいつつ必死に側溝に雪かいて終わりそう…



名古屋出身の自分としては結構楽しい雪かきです



明日も引き続き、かな  

勢いの溢れるエントランス装飾。

鏡開きも終わり
昨年末に装飾した、
門松やディスプレイを
片付けて周りました。

その中の一件


こちらは国分寺通りにある
ブッチャーズさんの
エントランスです。

オーナー夫婦の萩永さんは
いつもオシャレで勢いのあるお二人だなと感じています。

そんな素敵なお二人をイメージして
毎年、施工します(๑・̑◡・̑๑)  

和婚 wedding


飛騨高山美術館
THE MACKINTOSH TEAROOMにて


少人数の家族婚
小さい中にも お二人の思いをしっかりと込めて…

マッキントッシュの洋な空間に 和のしつらい
意外にしっくりときます。








ダリア ピンポンマム ポンポンマム
タッセルをアクセントに。









この冬の最強寒波が来ています。
今夜は高山市内も雪 凄いですね
夜遅く出かけなくては行けない方
どうぞ気をつけて。


明日の朝は 雪掻きスタートの1日になりそうです。

どれくらい積もるかなぁ…




  

生花祭壇 施工 〔偲ぶ会〕

こちらの写真は
昨年の年末の仕事です。

飛騨を代表する偉大な方の、
偲ぶ会が執り行われました。

会場は、ひだホテルプラザ
いつもはブライダルや式典会場として
お花の納品をさせていただく会場です。

今回はそのステージに生花祭壇を施工させていただきました。
間口10m超の、大きなステージで
故人の写真を中心にして飾らさせていただきました。

使用したお花の数は
1,200本以上になります。

隣の会場には、故人の歴史が展示してあり、こちらも装飾させていただきました。

今回の施工に協力して下さった、N専務をはじめとした、多くの方々ありがとうございました。

また一つ、
新たな仕事と新たな出会いに感謝して
昨年末最後の大きな仕事となりました。  

平湯 初売り✨

かよです

今日は 平湯 奥飛騨方面へ
2017年の初花売り
行ってきました.。゚+.(・∀・)゚+.゚

平湯もいいお天気で
道中も無事に行ってこられました。


「新年あけましておめでとうございます✨
今年もよろしくお願いします(^-^)」

この御挨拶をするのも 今年で5回目。

平湯のお仕事を教えて頂き
お花を活けること
お客様と会話すること
色々な事を学んできました。
5年ではまだまだで
これから経験することも沢山あると思います
また来年は
より清々しい私で 皆様に御挨拶ができるように!!

今年も頑張ります(๑˙³˙)و

  

リフレッシュ

こんばんはちくりんです



皆様、明けましておめでとうございますm(__)m



今年もよろしくお願いいたします‼



昨年と同様、桜山八幡宮→飛騨総社と初詣に行き今年も大吉を引けませんでした(両方末吉…)


また来年に期待です…


大吉おみくじをアップ出来る日はいつになるやら…



末吉の事は忘れて、今年もしっかり仕事します‼



まずは去年なかなか取りかかれなかった観葉植物コーナーを整理整頓





そしてその流れでドライフラワーのほうも少し変えました


基本上にぶら下がっているので取りにくい状態だったのですぐ購入出来るよう生花のように陳列してみました


もちろん上のドライフラワー取ってー!と言ってくださればすぐ取ります!







お花を入れ換えれば気分も変わります!



是非リフレッシュしてください  

お正月ウィンドウディスプレイ

2017年バージョン〜*・゜゚・*:.。..。.:*・








〜本町 花花水木様

小物は昨年の物を使用し
今年は竹をふんだんに使いアレンジさせて頂きました。

壁面のグリーンに合わせて グリーンとブルーのお花をあしらったしめ縄をポイントに。


こちらのウィンドウは、外壁と中の壁の色合わせが本当に綺麗で、毎年装飾させて頂ける事が楽しみです。




今年もご依頼ありがとうございました。
皆様にとって良い一年になりますように(*´꒳`*)