スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

伝えたい気持ち

おはようございます

先日、息子が大変お世話になりました方の結婚式を担当しました。
わたしなりの感謝の気持ちをこっそりゲスト装花に入ました。

とっても美味しい「トマト」を出荷してる新郎様へ
末永くお幸せに。
本当にありがとうございました

  

先週末の結婚式

先週末の飛騨高山美術館でのブライダル


チャペルの様子





バージンロード



ガラス瓶をナチュラルに仕上げて。




披露宴会場

落ち着いた雰囲気の会場コーディネートに柔らかい花を合わせました。



新婦さんご希望の多肉植物をお花と一緒にアレンジ。



今回の壁面は ミュシャの絵画でした。




本物の美術品に囲まれて、
結婚式をしながら鑑賞できるなんて*・
美術館ならではですね





その中の1枚♡
こちらの作者は 新婦さん
こんな演出も可愛いですね。




結婚式が終わり、会場を片付けに向かった時の美術館



夜も素敵です。
私 この景色 好きなんです。


ナイトウェディング♡もお勧めですよ


















  

色鮮やかに

我が家のベランダのスキミアの花


たいした手入れもしていないのに
毎年花を咲かせてくれます(*´ー`*)





ブルーベリーの葉は綺麗に赤くなりました。






ベランダの見張り番です
友人の陶芸作家の作品。
今日もこの子達に癒されて…(*´ω`*)




ベランダから見える国分寺の大銀杏

黄色に色を変えました


高山の町は 色鮮やかです







  

テラリウム

こんばんはちくりんです


ようやく時間出来たので今しかない‼と思い作成しました


テラリウムです







クリスマスバージョン

この赤、実はドライフラワーの赤薔薇です

綺麗に出来ていたのでイメージ通りの出来です


吊り下げることもできるので部屋にさりげなく飾ったらオシャレ度アップです





こちらもクリスマスバージョン


松ぼっくりと綿花の中に多肉植物が入ってます










今お店には5つほど出来ているので是非見にきて下さいね!  

お待たせいたしました。。

ここ数日、プリザーブドフラワーを見に
ご来店されたお客様。。

在庫が少ない状態が続き
ガッカリさせてしまったことと思います(´•ω•`)
大変申し訳ありません。。



昨日より、少しずつですが
新作を店頭にて販売しておりますm(_ _)m





個人的にはブルーのアレンジがお気に入り
紺色のアジサイはラメ入りなんですよ( ᵕᴗᵕ )

ほかにも、優しい色合いのものもあります✨


今現在も頑張って作成中です!!!

  

雪柳

先日の平湯の花売りの時
旅館の女将さんが
花が咲いたよ~と
雪柳を見せてくださいました。

いつもお店で扱う雪柳は、このような姿ですが、




このようにお花が咲いていました。


その名の通り、開花すると
雪が積もっているように見えます。


白くて小さいお花が、
とても可愛かったです。  

門松2017ご予約スタート!


今年も残す所、42日!

残り僅かな2016年を悔いのない一年にする為にも
今のうちから来年の準備を始めて
お正月を無事に過ごしたいと思います。

お正月の準備。
その中のひとつに
【門松】があります。


主に、会社や店舗の入口に飾られます。
門松には年神様を無事に迎え入れるための
依り代(神の霊が寄り付くこと)という意味合いがあります。
年神様の目印になると言う事です。

空の色では、契約の農家さんより
門松に合わせた孟宗竹を自分達で自ら切り出します。
その他の材料も厳選して仕入をした
オリジナルの門松が毎年ご好評頂いております。
更に今年から、
飾られる店舗や会社、ご家庭の商売繁盛とご多幸を願い、お祓いも行います。
1基 ¥16,200税込で
販売しています。
完全予約制ですので、例年12月初旬には予約でいっぱいになります。
興味のある方はぜひ一度ご相談下さい^_^

…………………………………………………
flowerー空の色ー
株式会社 花の店・岩田
担当ー上嶋までー
岐阜県高山市末広町56
〒506-0016
TEL : 0577-32-2422
URL : http://sora-no-iro.net/  
タグ :門松

25歳。結婚ラッシュです!!

最近 友人から結婚や出産の報告を聞くことが
多くなりました(^-^)

同時に
ブーケなどの依頼を頂くことも( ᵕᴗᵕ )

今は便利な事に
Facebookやインスタグラムで
私のお仕事を知ってもらえるため
中学以来、高校卒業以来
連絡を取っていない友人から
相談してもらえることもあります。

本当に嬉しい事です(^-^)

先日の結婚式
白いクロスでシンプルなテーブルに
パキッとカッコイイ色目のお花を( ᵕᴗᵕ )

大人っぽい会場になりました





  

ブーケの裏側

おはようございます

今週末ご婚礼のお客様からの依頼で
「プリザーブトフラワーキャスケードブーケ」を作成してます。

ブーケの裏側、一つひとつワイヤリングしたお花達が放射線状に広がる世界。

お花の隙間からこぼれる光が美しい~  

ジャパンカップ 東海ブロック地区予選

こんばんはちくりんです



先日、岐阜県可児市にある


花フェスタ記念公園にて花キューピットのジャパンカップ 東海地区予選ブロックが開催されました



残念ながら予選通らずガッカリでしたがいい勉強になり有意義な一日を過ごせました




今回エントリーした私の作品です


テーマは「matsuri 花の鼓動」


作品名は「山と雲 戯れる花達」


白樺と青竹をベースに使いました


山に入りせっせと良い部分を切り分け作りましたが繊細さが足りなかったかな…と反省です


白樺と青竹をもっと全面に押し出した作品にすればよかったです


ただ、他の参加者の皆様の練りに練った作品を見てフラワーデザインというものの真髄を勉強させて頂き、来年への意欲が今回の参加前よりも大きくなりました


進む先が見えたのでこれが今回の一番の収穫かもしれません










合間にフラワーガーデンを楽しみ、様々なバラを見ることができ楽しめました




予選を通貨したファイナリストによるデモンストレーションの様子です


今年は花束、ウィンドウディスプレイを各30分で仕上げるというものでした


さすがファイナルにでる方々、素晴らしいセンスと腕でした


ファイナル競技、来年は出る❗