flower-空の色- スタッフBlog › 2016年09月
幸せを呼ぶ 花のある暮らし
おはようございます。
今日は、
前回に引き続き
当店も加盟している
(花キューピット)
と
(ginger)大人の女性ファッション誌
が
スペシャルコラボしたショッピングサイトのご紹介です。
幸せを呼ぶ 花のある暮らし

☝︎画像をクリック!
サイト内では
写真の気になる商品をタップすると、
その服や花の詳細がご覧になれます。
更には購入まで。
お花が飾られている写真で
イメージを感じて、
そのまま購入まで進められる
画期的なショッピングサイトです。
モデルさんが一緒に写っているから良く見える?
いやいや!そんな事はないですよ^_^
今日は、
前回に引き続き
当店も加盟している
(花キューピット)
と
(ginger)大人の女性ファッション誌
が
スペシャルコラボしたショッピングサイトのご紹介です。
幸せを呼ぶ 花のある暮らし

☝︎画像をクリック!
サイト内では
写真の気になる商品をタップすると、
その服や花の詳細がご覧になれます。
更には購入まで。
お花が飾られている写真で
イメージを感じて、
そのまま購入まで進められる
画期的なショッピングサイトです。
モデルさんが一緒に写っているから良く見える?
いやいや!そんな事はないですよ^_^
2016 飛騨の家具 フェスティバル

今年もこの季節がやって参りました

『2016 飛騨の家具フェスティバル』が
飛騨・世界生活文化センターにて
9/7(水)〜9/11(日)まで開催されます。
空の色では、今年も 「イバタインテリア」様にご依頼を頂きまして ブース内の装飾をさせていただきました。
イバタ様とは かれこれ10年位のお付き合いになるのでしょうか

毎年、いろいろな事にチャレンジさせて頂き…
感謝しています(*´∀`)✨


イバタ様の家具は 優しく生活に溶け込んで
温かい気持ちにさせてくれる感じが好きです✨
今年の装飾について

過去には生花をあまり使わない年もありました。
キャンドルや、毛糸 、さまざまな素材を使ったりした年もありましたが
今年は、フェスティバルのテーマを受け、装飾も原点に立ち返ってみようと思いました。
生花の良さを表現しながら、家具を引き立てていこうと。
会場には
他社 企業の 素敵な家具もたくさん並んでいます。
今年のテーマは 「永続性」 人と共に時を重ねる家具
これには、二つの意味があるのだそうです。
詳しくは 2016飛騨の家具フェスティバルのHPをご覧下さい
http://www.hidanokagu.jp/festival/
長い間作り続けられ、使い続けられているモノは 美しく 生み出す職人の気概や誇りが技や形となって表れている
確かにそうだな と思います。
先日
一足先に会場を見て回らせて頂きました

飛騨にはこんなに素晴らしいものがあるのだなと改めて感じました。
皆さん
ぜひ、この週末は時間を作って 飛騨・生活文化センターに足を運んでみてください(*^^*)ノ∠※。.:*:・'°☆
モネの池
こんばんは。
最近は暑さもだんだん落ち着いてきて
秋に向かってますね。
秋といえば、紅葉。
特にその時期に行っておきたい場所があります。
関市のとある神社の脇にある名もない池
そこがとても綺麗なんです。
透き通るような水の透明度によって
中で泳いでいる錦鯉が浮いているように見えます。



この池は新しい岐阜の新名所と言われています。
以前、私が訪れた時は、平日にもかかわらず
他県ナンバーも多くとても混雑していました。
山奥にあるためたどり着くのに時間はかかりますが、
行く価値のある素晴らしさです。
天気が良く光がよく入り、
写真撮影が上手い人がとるとこうなります。
最近は暑さもだんだん落ち着いてきて
秋に向かってますね。
秋といえば、紅葉。
特にその時期に行っておきたい場所があります。
関市のとある神社の脇にある名もない池
そこがとても綺麗なんです。
透き通るような水の透明度によって
中で泳いでいる錦鯉が浮いているように見えます。



この池は新しい岐阜の新名所と言われています。
以前、私が訪れた時は、平日にもかかわらず
他県ナンバーも多くとても混雑していました。
山奥にあるためたどり着くのに時間はかかりますが、
行く価値のある素晴らしさです。
天気が良く光がよく入り、
写真撮影が上手い人がとるとこうなります。

くるくま
くるくま??
クルクマ
花言葉は
『忍耐』『あなたの姿に酔いしれる』『因縁』『乙女の香り』
こんなお花です

よくお客様から
このお花は何ですか?と
尋ねられるので
調べてみました☺✨
クルクマは、健康食品として知られるウコンのなかま。
食用・薬用として栽培されるものを「ウコン」
花を鑑賞するために栽培されるものを「クルクマ」とよぶのだそうです。
その花姿が美しいことから、近年は多くの品種が切り花や鉢花として楽しまれています。
最近よく入荷してくる
クルクマ
色も淡いピンク、濃いピンク、グリーン
と様々です( ᵕᴗᵕ )
クルクマ
花言葉は
『忍耐』『あなたの姿に酔いしれる』『因縁』『乙女の香り』
こんなお花です

よくお客様から
このお花は何ですか?と
尋ねられるので
調べてみました☺✨
クルクマは、健康食品として知られるウコンのなかま。
食用・薬用として栽培されるものを「ウコン」
花を鑑賞するために栽培されるものを「クルクマ」とよぶのだそうです。
その花姿が美しいことから、近年は多くの品種が切り花や鉢花として楽しまれています。
最近よく入荷してくる
クルクマ
色も淡いピンク、濃いピンク、グリーン
と様々です( ᵕᴗᵕ )
鉢と秋の切り花
こんばんはちくりんです
今週は月曜、水曜と仕入れでした
切り花ももちろん、今回は鉢物が多目です





今からの時期、観葉植物は大人気です
まさに一期一会ですね
種類も色々でドラセナ、ウンべラータなどの人気種が大量です
部屋に緑を、とお考えの方是非!

栗など秋の切り花も入荷しておりますのでこちらも!
今週は月曜、水曜と仕入れでした
切り花ももちろん、今回は鉢物が多目です





今からの時期、観葉植物は大人気です
まさに一期一会ですね
種類も色々でドラセナ、ウンべラータなどの人気種が大量です
部屋に緑を、とお考えの方是非!

栗など秋の切り花も入荷しておりますのでこちらも!
ブライダルシーズン
おはようございます
9月になりブライダルの打ち合わせが増えてきました
いよいよ、秋のブライダルが始まります
そこで、先日グリーンホテル様で開催されました
「ブライダルフェア」の会場装花をご紹介させていただきます
まずはメインテーブル

レモンやキウイ、青リンゴなどのフルーツとお花で
フルーツの盛り合わせのイメージに


イミテーションケーキもお花とフルーツで可愛く飾りました
ゲストテーブル
今回もスタッフみなさんのアイデア溢れる素敵な
装花になりました





会場入口前には最近人気のフォトブースも

アンティーク小物と植物で上品なイメージに仕上がりました
flowers-空の色-スタッフみんなで作り上げた
素敵なブライダルフェアでした
これからご結婚される皆様のためスタッフ一堂、精一杯お手伝いさせていただきます

9月になりブライダルの打ち合わせが増えてきました
いよいよ、秋のブライダルが始まります
そこで、先日グリーンホテル様で開催されました
「ブライダルフェア」の会場装花をご紹介させていただきます
まずはメインテーブル

レモンやキウイ、青リンゴなどのフルーツとお花で
フルーツの盛り合わせのイメージに


イミテーションケーキもお花とフルーツで可愛く飾りました
ゲストテーブル
今回もスタッフみなさんのアイデア溢れる素敵な
装花になりました





会場入口前には最近人気のフォトブースも

アンティーク小物と植物で上品なイメージに仕上がりました
flowers-空の色-スタッフみんなで作り上げた
素敵なブライダルフェアでした
これからご結婚される皆様のためスタッフ一堂、精一杯お手伝いさせていただきます

ありがとうございました!!
昨日をもちまして、出産の為に退職させていただきました
約6年間という長いようであっという間で、とても濃い毎日でした

21歳で入社し、学生気分の私をしっかりとした社会人にさせるため、お花の技術だけではなく人間としての大切な事も沢山教えていただけました。
大きな壁にぶち当たった時は乗り越えるヒントをくださり、何かに成功したときは自分の事のように喜んでくださり、悲しい事があれば一緒に涙してくださる。
本当に最高の先輩、後輩に囲まれて幸せな毎日でした。
私の夢でもあった
”お花を通してお客様を幸せにしたい”
この6年間、毎日の接客やブライダルを通して、沢山のお客様の笑顔に出会えました。少しは叶えられたのかな?といま感じています。
大きな私のお腹に気づいて”頑張れよ〜”とお腹をさすってくださった沢山のお客様!!
なんだかその度に嬉しくて
お腹にいる子は本当に幸せ者だなと思いました
社長からいただいた富士山や長野の安産お守り!!
その他にもいただいたお守り!!

私のバックは最強メンバーがついてるので、どんとした気持ちで出産に挑みたいと思います
!!
これからは母親として頑張っていきたいと思います
これまで沢山のお客様のお手伝いが出来たこと、本当に幸せでした。
ありがとうございました!!

約6年間という長いようであっという間で、とても濃い毎日でした


21歳で入社し、学生気分の私をしっかりとした社会人にさせるため、お花の技術だけではなく人間としての大切な事も沢山教えていただけました。
大きな壁にぶち当たった時は乗り越えるヒントをくださり、何かに成功したときは自分の事のように喜んでくださり、悲しい事があれば一緒に涙してくださる。
本当に最高の先輩、後輩に囲まれて幸せな毎日でした。
私の夢でもあった
”お花を通してお客様を幸せにしたい”
この6年間、毎日の接客やブライダルを通して、沢山のお客様の笑顔に出会えました。少しは叶えられたのかな?といま感じています。
大きな私のお腹に気づいて”頑張れよ〜”とお腹をさすってくださった沢山のお客様!!
なんだかその度に嬉しくて

お腹にいる子は本当に幸せ者だなと思いました

社長からいただいた富士山や長野の安産お守り!!
その他にもいただいたお守り!!

私のバックは最強メンバーがついてるので、どんとした気持ちで出産に挑みたいと思います

これからは母親として頑張っていきたいと思います

これまで沢山のお客様のお手伝いが出来たこと、本当に幸せでした。
ありがとうございました!!