flower-空の色- スタッフBlog › 2016年03月
モンステラ
こんばんは(*^^*)ゆかです。
最近私の中で葉物ブームがきてます。
以前まで、葉物は区別しにくく覚えにくいため
あまり興味がありませんでした
でも、よく見ると葉物って個性的な子がたくさんいることに気づいたんです

たくさんの葉物の中でも最近名前を覚えた
モンステラ
モンステラはラテン語で怪物、驚異
花言葉 壮大な計画 嬉しい便り 深い関係
エレガンスな雰囲気で個性的な姿が素敵です(*^^*)
大きな葉の切れ込みから先が見通せるということに通じ
まるでなにか大きな夢や目標に向かって突き進む様子を連想させるため
何か新しいことにチャレンジする人や
新築祝いに有効的です(*^^*)
観葉植物としてとても人気ですよね(*^^*)個性的な姿から、カーテンやカーペットのデザインにも使われているのをよく見ます

ちなみに…
モンステラの果実はバナナとパイナップルを混ぜたような味がして美味しいらしいです
最近私の中で葉物ブームがきてます。
以前まで、葉物は区別しにくく覚えにくいため
あまり興味がありませんでした

でも、よく見ると葉物って個性的な子がたくさんいることに気づいたんです


たくさんの葉物の中でも最近名前を覚えた
モンステラ
モンステラはラテン語で怪物、驚異
花言葉 壮大な計画 嬉しい便り 深い関係
エレガンスな雰囲気で個性的な姿が素敵です(*^^*)
大きな葉の切れ込みから先が見通せるということに通じ
まるでなにか大きな夢や目標に向かって突き進む様子を連想させるため
何か新しいことにチャレンジする人や
新築祝いに有効的です(*^^*)
観葉植物としてとても人気ですよね(*^^*)個性的な姿から、カーテンやカーペットのデザインにも使われているのをよく見ます


ちなみに…
モンステラの果実はバナナとパイナップルを混ぜたような味がして美味しいらしいです

卒業おめでとうございます!
こんばんはちくりんです
卒業シーズンですね
高山の小学校は卒業式を終えて6年生はドキドキの中学校へ…
おめでとうございます!
ちくりんは全く勉強せず我が道を進んでしまいましたがみんなは勉強しなさい‼
したほうがいいよ!
自分の時はこんなだったなー…もはやおっさんになったと毎年誕生日よりもガックリする日ですがおめでたいですね!

お世話になった先生にお礼をまだの人是非花束を
卒業シーズンですね
高山の小学校は卒業式を終えて6年生はドキドキの中学校へ…
おめでとうございます!
ちくりんは全く勉強せず我が道を進んでしまいましたがみんなは勉強しなさい‼
したほうがいいよ!
自分の時はこんなだったなー…もはやおっさんになったと毎年誕生日よりもガックリする日ですがおめでたいですね!

お世話になった先生にお礼をまだの人是非花束を

やってきましたこの子!
ラナンキュラスのご紹介^ ^
花びらもしっかりしていて、綺麗なライムグリーンをしたこの子!!

その名は”レオニャン”
かわいい名前ですよね〜

毎年この時期にやってくる子なんですが、今年はやたら”ジバニャン”と名前がごっちゃになります。
去年はそんな事なかったのに…
妖怪のせいかも!笑
”レオニャン”
で検索すると
フランスのペサック・レオニャン
というワイン情報がでてきます。
名前の由来に何か関係しているのでしょうか…
謎は深まるばかり。
このレオニャン、
とても発色がいいので、同じ色の濃いお花と組み合わせるとより色が引き立つんです
例えば”チョコレートコスモス”

深い深いチョコレートいろのコスモス。
ビロードのような花びらと、深い色がお互いに引き立てあって、とても素敵です
お花の色には感動します
この花を生み出した生産者の方に、感謝を伝えたいですね

今日も名古屋から、お花がやってきます
ぜひ遊びに来てくださいね
花びらもしっかりしていて、綺麗なライムグリーンをしたこの子!!

その名は”レオニャン”
かわいい名前ですよね〜


毎年この時期にやってくる子なんですが、今年はやたら”ジバニャン”と名前がごっちゃになります。
去年はそんな事なかったのに…
妖怪のせいかも!笑
”レオニャン”
で検索すると
フランスのペサック・レオニャン
というワイン情報がでてきます。
名前の由来に何か関係しているのでしょうか…
謎は深まるばかり。
このレオニャン、
とても発色がいいので、同じ色の濃いお花と組み合わせるとより色が引き立つんです

例えば”チョコレートコスモス”

深い深いチョコレートいろのコスモス。
ビロードのような花びらと、深い色がお互いに引き立てあって、とても素敵です

お花の色には感動します

この花を生み出した生産者の方に、感謝を伝えたいですね


今日も名古屋から、お花がやってきます

ぜひ遊びに来てくださいね

大切な思いの……続き
こんばんわ
先日、ブログでご紹介しました
このブーケ

ケースにおさまり
先日、無事お客様のもとへ旅立ちました
ご注文いただきましたお母様には何度もご来店いただきお電話でもたくさんお話させていただきました
お話するたび、お母様の娘さんへの思いを熱く感じ
「母の愛」って本当に凄いなっと
ブーケを車に乗せて去っていかれるのを見送りながら
感動と感謝の気持ちでいっぱいになりました
わたしにも娘がいます
昨日から熱をだし学校をお休みしました
中学生だから大丈夫かなと熱をだした娘を一人にさせて働いてましたが
いくつになっても子供は子供なんですよね
夜中に寝れないと布団に入ってくる我が子を抱きしめながら
いつも、無理させてごめん……と
心から思いました
わたしも母です
我が子のために精一杯頑張ろう!
今回、お会いしたお母様から大切な気持ちが学べて
本当に嬉しかったです
ありがとうございました
3月、まだまだ忙しい日々は続きますが
たくさんのお客様のため
自分の家族のため
一緒に働くスタッフのため
そしてその家族のため
全ての方の幸せを願い
頑張ります

先日、ブログでご紹介しました
このブーケ

ケースにおさまり
先日、無事お客様のもとへ旅立ちました
ご注文いただきましたお母様には何度もご来店いただきお電話でもたくさんお話させていただきました
お話するたび、お母様の娘さんへの思いを熱く感じ
「母の愛」って本当に凄いなっと
ブーケを車に乗せて去っていかれるのを見送りながら
感動と感謝の気持ちでいっぱいになりました
わたしにも娘がいます
昨日から熱をだし学校をお休みしました
中学生だから大丈夫かなと熱をだした娘を一人にさせて働いてましたが
いくつになっても子供は子供なんですよね
夜中に寝れないと布団に入ってくる我が子を抱きしめながら
いつも、無理させてごめん……と
心から思いました
わたしも母です
我が子のために精一杯頑張ろう!
今回、お会いしたお母様から大切な気持ちが学べて
本当に嬉しかったです
ありがとうございました
3月、まだまだ忙しい日々は続きますが
たくさんのお客様のため
自分の家族のため
一緒に働くスタッフのため
そしてその家族のため
全ての方の幸せを願い
頑張ります

前撮りです
本日 快晴❗❗
気持ちの良い小春日和(*´∀`)
今日は今週末にご結婚される新郎新婦様の
前撮りの日です。
ブーケ一式納品して参りました(*´∀`)ノ


暖かく、天気も良い
まさに前撮り日和
お花の力で、すこしでもお二人が輝くお手伝いができますように……(*´∇`*)❤
気持ちの良い小春日和(*´∀`)
今日は今週末にご結婚される新郎新婦様の
前撮りの日です。
ブーケ一式納品して参りました(*´∀`)ノ


暖かく、天気も良い
まさに前撮り日和

お花の力で、すこしでもお二人が輝くお手伝いができますように……(*´∇`*)❤
カウントダウン
いよいよ
いよいよ
長男の卒業式
二女の卒園式
カウントダウンが始まりました。
夕飯を食べながら、そんな話をしていたら
長男が、
「もう、教室何にもないよ」 と
壁に貼られたこれまでの思い出の貼り紙も全部剥がされたようです。
「そりゃそうだよね。 もうすぐ卒業だもんね」
二女が、
「明日は お道具箱と 絵本と ○○を持って帰ってくるよ」 と
「そうだよね。 来週卒園だもんね」
そんなことを話ながら 教室の情景を思い浮かべていたら……
あ、やばい
目の前が霞む感じ…………。
まだ、早いし……。
誰にも悟られまいと、必死にこらえましたが…
長女が、私の顔を見ながら
卒業式練習で、先生も目がうるうるしてたよ と
バレてます(; _ ;)/~~
そうなると、止まらないものですね
一人、泣きながら夕飯を食べる私………………。
はぁ〜 これからしばらく大変だ…。
この際、しばらくは
涙と仲良く過ごそうと思います(*´-`)
卒業式まで、
あと3日です。。。。
いよいよ
長男の卒業式
二女の卒園式
カウントダウンが始まりました。
夕飯を食べながら、そんな話をしていたら
長男が、
「もう、教室何にもないよ」 と
壁に貼られたこれまでの思い出の貼り紙も全部剥がされたようです。
「そりゃそうだよね。 もうすぐ卒業だもんね」
二女が、
「明日は お道具箱と 絵本と ○○を持って帰ってくるよ」 と
「そうだよね。 来週卒園だもんね」
そんなことを話ながら 教室の情景を思い浮かべていたら……
あ、やばい
目の前が霞む感じ…………。
まだ、早いし……。
誰にも悟られまいと、必死にこらえましたが…
長女が、私の顔を見ながら
卒業式練習で、先生も目がうるうるしてたよ と
バレてます(; _ ;)/~~
そうなると、止まらないものですね
一人、泣きながら夕飯を食べる私………………。
はぁ〜 これからしばらく大変だ…。
この際、しばらくは
涙と仲良く過ごそうと思います(*´-`)
卒業式まで、
あと3日です。。。。

梗絲様リニューアルオープン!
昨日、リニューアルオープンした
ー飛騨ぶり・郷土寿司・飛騨牛握りー
で有名な[梗絲]様
おめでとうございます。
お祝いのスタンド花を飾らさせていただきました!

店内はモダンな雰囲気で素敵にリニューアルされて、益々忙しくなりそうですね!

何よりカメラを向けた瞬間の若社長のこの笑顔!!
さすがです!
また来たくなる笑顔でした^_^


梗絲食品
〒506-0011 岐阜県高山市本町2-82
TEL / FAX
TEL:0577-37-2039
FAX:0577-37-2040
営業時間
9時30分~18時
定休日
水曜定休

ー飛騨ぶり・郷土寿司・飛騨牛握りー
で有名な[梗絲]様
おめでとうございます。
お祝いのスタンド花を飾らさせていただきました!

店内はモダンな雰囲気で素敵にリニューアルされて、益々忙しくなりそうですね!

何よりカメラを向けた瞬間の若社長のこの笑顔!!
さすがです!
また来たくなる笑顔でした^_^


梗絲食品
〒506-0011 岐阜県高山市本町2-82
TEL / FAX
TEL:0577-37-2039
FAX:0577-37-2040
営業時間
9時30分~18時
定休日
水曜定休

雫宮祭2016
ー雫宮祭ー
雫宮祭というのは新酒「神のしずく」が入った酒樽の神輿を担いで市内を 練り歩き、
新酒完成の祝いと五穀豊穣を願う地域活性のお祭です。

先日の13日 日曜日
今年で13回目。
私は初めて参加させていただきました。
所属する青年会議所メンバーとして参加しました。
天候にも恵まれ(とても寒かったですが)
初めて履く股ひきと地下足袋、法被を着て
神輿を担いで動き始めれば
すぐに熱くなりました!

この祭りを見に来る観光客が多い事も初めて知りました。
地元有志で成り立つ祭り
春と秋の高山祭りが(静)の祭りに対して
(動)祭りは雫宮祭といった所らしいです。
是非今後も続けていただきたいです。
実は終わってから
肩が痛いのは内緒です笑
当日まで知らなかったのですが
義妹がさくら組の組頭をやっていて、それはもうカッコ良かったですよ^_^
雫宮祭というのは新酒「神のしずく」が入った酒樽の神輿を担いで市内を 練り歩き、
新酒完成の祝いと五穀豊穣を願う地域活性のお祭です。

先日の13日 日曜日
今年で13回目。
私は初めて参加させていただきました。
所属する青年会議所メンバーとして参加しました。
天候にも恵まれ(とても寒かったですが)
初めて履く股ひきと地下足袋、法被を着て
神輿を担いで動き始めれば
すぐに熱くなりました!

この祭りを見に来る観光客が多い事も初めて知りました。
地元有志で成り立つ祭り
春と秋の高山祭りが(静)の祭りに対して
(動)祭りは雫宮祭といった所らしいです。
是非今後も続けていただきたいです。
実は終わってから
肩が痛いのは内緒です笑
当日まで知らなかったのですが
義妹がさくら組の組頭をやっていて、それはもうカッコ良かったですよ^_^
Happy happy wedding!!
先日
大学の友人の結婚式へ出席のため
千葉県の夢の国のすぐそばへ行ってきました(*´艸`*)☆*。
新郎新婦ともに農大の剣道サークルの同期で
私にとって大切な仲間です(^-^)
子供の頃からずっと剣道を続けてきた彼らの式は
恩師や、剣道の仲間、皆さんへの感謝が伝わる
あたたかい結婚式でした✨
こんなふうに、メッセージもあり

席札は新郎の実家のミニ米俵

何ヶ月も前から
お花のことを依頼してくれていましたが
遠方であるため色々と問題もあり……
今回はブーケしか作ることが出来なかったけど
当日の2人を見たら、本当に素敵で
涙がほろり。。(;_;)

このお仕事をしていてよかった!と思える瞬間です。
ふじおチャンが作ってくれる事に意味がある
と言ってくれた2人。
出来ることなら会場装花も
welcomeスペースも作成させてもらいたかったなぁと思います(*´`)
やはりお花屋さんの私。
あらゆるところのお花が気になるのなんの……
職業病ですね(๑´罒`๑)
思ったよりいい写真が撮れてなくて無念ではありますが
ちゃっかりお勉強もさせていただきました◎
この日は本当に本当にほんっとうに素敵な日でした☆*。

卒業以来久しぶりに会った同期や後輩。
もちろん昔の話が盛り上がっていたけど
イマのこと、将来のこと
語り合うこともできて
なんだか少し大人になったなぁと……(*´`)

招待してくれた2人
変わらずに居てくれた同期や後輩達
そして、とても忙しい時にもかかわらず
快く送り出して下さったチーム空の色の皆様
本当にありがとうございました!!\(^^)/ 続きを読む
大学の友人の結婚式へ出席のため
千葉県の夢の国のすぐそばへ行ってきました(*´艸`*)☆*。
新郎新婦ともに農大の剣道サークルの同期で
私にとって大切な仲間です(^-^)
子供の頃からずっと剣道を続けてきた彼らの式は
恩師や、剣道の仲間、皆さんへの感謝が伝わる
あたたかい結婚式でした✨
こんなふうに、メッセージもあり

席札は新郎の実家のミニ米俵

何ヶ月も前から
お花のことを依頼してくれていましたが
遠方であるため色々と問題もあり……
今回はブーケしか作ることが出来なかったけど
当日の2人を見たら、本当に素敵で
涙がほろり。。(;_;)

このお仕事をしていてよかった!と思える瞬間です。
ふじおチャンが作ってくれる事に意味がある
と言ってくれた2人。
出来ることなら会場装花も
welcomeスペースも作成させてもらいたかったなぁと思います(*´`)
やはりお花屋さんの私。
あらゆるところのお花が気になるのなんの……
職業病ですね(๑´罒`๑)
思ったよりいい写真が撮れてなくて無念ではありますが
ちゃっかりお勉強もさせていただきました◎
この日は本当に本当にほんっとうに素敵な日でした☆*。

卒業以来久しぶりに会った同期や後輩。
もちろん昔の話が盛り上がっていたけど
イマのこと、将来のこと
語り合うこともできて
なんだか少し大人になったなぁと……(*´`)

招待してくれた2人
変わらずに居てくれた同期や後輩達
そして、とても忙しい時にもかかわらず
快く送り出して下さったチーム空の色の皆様
本当にありがとうございました!!\(^^)/ 続きを読む