flower-空の色- スタッフBlog › 2018年04月
ギラギラ、キラキラ
おはようございます
先日、知人よりスナックの移転オープンのお祝い花のご注文をいただきました。
「誰よりも目立つようなお花を送りたい」
というのがご希望でした。
こんなご依頼を頂いた時に頼りになるのが
オレンジベアーさんです。
「ギラギラなバルーンをお願いします」と連絡しましたらすぐに対応してくださり
こんなバルーンを持ってきてくださいました。

お花だけでは出せない「ギラギラ、キラキラ」な感じを演出してくれます。
いつも、素敵なバルーンをありがとうございます。
お客様にもとても喜んでいただけました。
ご注文ありがとうございました

先日、知人よりスナックの移転オープンのお祝い花のご注文をいただきました。
「誰よりも目立つようなお花を送りたい」
というのがご希望でした。
こんなご依頼を頂いた時に頼りになるのが
オレンジベアーさんです。
「ギラギラなバルーンをお願いします」と連絡しましたらすぐに対応してくださり
こんなバルーンを持ってきてくださいました。

お花だけでは出せない「ギラギラ、キラキラ」な感じを演出してくれます。
いつも、素敵なバルーンをありがとうございます。
お客様にもとても喜んでいただけました。
ご注文ありがとうございました

ご入学おめでとうございます
今日は小学校の入学式ですね。
フラワー空の色のスタッフの子どもも2人が入学されます。
新たな門出の日。
皆さん、おめでとうございます。

入学式用に、八重桜を満開に咲かせて花瓶花に飾りました。大輪のピンクの花がとても綺麗です。
また、例年なら間に合わない桜がだいぶ咲き始めていますね。高山祭りの頃は、間違いなく満開でしょうね。祭り屋台と満開の桜の競演はきっと見事だと思います。
明日の中学校入学は、長女がお世話になります。
で、中学校まで昨日走って下見してきました。

中山は、あまり桜の木が無いのですね。裏手の桜は7分咲きくらいでした。
新生活を楽しんで欲しいです。
また、昨日4月5日は、フラワー空の色が、岩田生花店から空の色にリニューアルしてちょうど6年目です。すっかり「空の色」が定着してくれて嬉しく思います。あの当時は、「海の色」とか「空の海」とか色々めちゃくちゃ間違えられましたし、電話口で「え?岩田花屋さんじゃないんですか?」とか言われたものですが、今ではそれも懐かしいです。
リニューアル当日に、まさかの大雪が降り、落ち込みそうになりましたが、多くのお客様に可愛がって頂き、またスタッフみんなに支えられて今の空の色があります。あの時に、空の色に舞い込んでくれた大雪には感謝の気持ちで一杯です。
6年間、本当にありがとうございました。7年目に入るフラワー空の色も、引き続き宜しくお願い致しますm(_ _)m
フラワー空の色のスタッフの子どもも2人が入学されます。
新たな門出の日。
皆さん、おめでとうございます。

入学式用に、八重桜を満開に咲かせて花瓶花に飾りました。大輪のピンクの花がとても綺麗です。
また、例年なら間に合わない桜がだいぶ咲き始めていますね。高山祭りの頃は、間違いなく満開でしょうね。祭り屋台と満開の桜の競演はきっと見事だと思います。
明日の中学校入学は、長女がお世話になります。
で、中学校まで昨日走って下見してきました。

中山は、あまり桜の木が無いのですね。裏手の桜は7分咲きくらいでした。
新生活を楽しんで欲しいです。
また、昨日4月5日は、フラワー空の色が、岩田生花店から空の色にリニューアルしてちょうど6年目です。すっかり「空の色」が定着してくれて嬉しく思います。あの当時は、「海の色」とか「空の海」とか色々めちゃくちゃ間違えられましたし、電話口で「え?岩田花屋さんじゃないんですか?」とか言われたものですが、今ではそれも懐かしいです。
リニューアル当日に、まさかの大雪が降り、落ち込みそうになりましたが、多くのお客様に可愛がって頂き、またスタッフみんなに支えられて今の空の色があります。あの時に、空の色に舞い込んでくれた大雪には感謝の気持ちで一杯です。
6年間、本当にありがとうございました。7年目に入るフラワー空の色も、引き続き宜しくお願い致しますm(_ _)m
広重スイーツマジック、新店オープン!
いよいよ、
明日オープン!
広重スイーツマジック上一之町店
です!
美味しいバームクーヘンのお店!
先日、こちらを経営している社長と、人伝いに紹介を受け
知り合う事になりました!
と、早速、新規オープンのお店に店舗ディスプレイをさせていただきました。
オープン前なので、簡単な紹介ですが、
少しだけ写真を載せます!


またオープンしたら詳しくご案内します。
なんでも、オープンイベントで特売があるとかないとか!?
楽しみです(^^)
上一之町53
広重スイーツマジック
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21013599/top_amp/
明日オープン!
広重スイーツマジック上一之町店
です!
美味しいバームクーヘンのお店!
先日、こちらを経営している社長と、人伝いに紹介を受け
知り合う事になりました!
と、早速、新規オープンのお店に店舗ディスプレイをさせていただきました。
オープン前なので、簡単な紹介ですが、
少しだけ写真を載せます!


またオープンしたら詳しくご案内します。
なんでも、オープンイベントで特売があるとかないとか!?
楽しみです(^^)
上一之町53
広重スイーツマジック
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21013599/top_amp/
我が家の話☆
先日
夕飯で出したお味噌汁が 旦那様のお口に合わず
「お味噌変えた?」
「いつもと一緒だよ 出汁も一緒」
「飲んでみなよ」
「いつも通り美味しいよ」
「美味しい店に連れて行かないとダメだな」
………
例のごとくで、 面倒くさい2人のやりとりが続き……
ようやく食事の支度を終えて 食卓に座ると 前方からまっすぐな視線……
目をやると 次女が 大人びた表情でこちらを じっと見つめ
「 お母さん 泣きたい時は 泣いていいんだよ」 と……
@#☆*#@
いやいや… 別に お味噌汁美味しくないって言われたくらいで お母さん泣きはしませんよ(^^;; 泣きたくもないですし…(-_-)
「大丈夫 お母さん こんなことでは泣いたりしないから(´∀`*)」
と 伝えると
静かに首を振りながら
大人びた表情で 私を見つめ続ける次女☆
いやいや
ほんとに泣きませんよ^_^;
なんなんでしょう このすべてを見通してますよ 的な視線と発言
見てますね〜
見られてますね〜
小3 侮れません
夫婦喧嘩はほどほどにします^_^;
特に子供の前では…
(スタッフの前も付け足します)
話は変わりまして
今月12日 萩原のジークフリーダさんで開催される "ジークマルシェ"に出店させて頂きます

お時間ある方 ぜひ遊びにいらしてください〜
夕飯で出したお味噌汁が 旦那様のお口に合わず
「お味噌変えた?」
「いつもと一緒だよ 出汁も一緒」
「飲んでみなよ」
「いつも通り美味しいよ」
「美味しい店に連れて行かないとダメだな」
………
例のごとくで、 面倒くさい2人のやりとりが続き……
ようやく食事の支度を終えて 食卓に座ると 前方からまっすぐな視線……
目をやると 次女が 大人びた表情でこちらを じっと見つめ
「 お母さん 泣きたい時は 泣いていいんだよ」 と……
@#☆*#@
いやいや… 別に お味噌汁美味しくないって言われたくらいで お母さん泣きはしませんよ(^^;; 泣きたくもないですし…(-_-)
「大丈夫 お母さん こんなことでは泣いたりしないから(´∀`*)」
と 伝えると
静かに首を振りながら
大人びた表情で 私を見つめ続ける次女☆
いやいや

なんなんでしょう このすべてを見通してますよ 的な視線と発言
見てますね〜
見られてますね〜
小3 侮れません
夫婦喧嘩はほどほどにします^_^;
特に子供の前では…
(スタッフの前も付け足します)
話は変わりまして

今月12日 萩原のジークフリーダさんで開催される "ジークマルシェ"に出店させて頂きます


お時間ある方 ぜひ遊びにいらしてください〜

新年度
3月から 4月へ
春は 別れから 出会いへと続く
一年の中で一番変化を感じる季節です。
空の色の3月も
卒業式に始まり
年度末の送別まで
お祝いやお別れの花束やアレンジメントを
本当に沢山作らせて頂くことができました

毎回思います。
〜お花を贈りたい〜 と思った時
"空の色"を思い出して頂けること
本当にありがたいことだなと思います
そして お客様それぞれのドラマに関われること、お力になれること。
お花屋さんていいな と 花屋を始めたころから変わらず思っていることです。
注文が立て込む中
お時間を頂くこともあったかもしれません。
全てはお客様のオーダーに合わせて
一つずつ丁寧に作りたいという思いから
最近では それをご理解頂けるお客様も増え
感謝です。
今日から新年度
我が家の長女も
今日から中学校に席が移り
いよいよ新しい生活が始まります。
新しい環境でスタートされる方
ご本人だけでなく、ご家族にとっても
期待や緊張 ドキドキ ワクワク なのではないかと思います
沢山の素敵な出会いが訪れますように…

春は 別れから 出会いへと続く
一年の中で一番変化を感じる季節です。
空の色の3月も
卒業式に始まり
年度末の送別まで
お祝いやお別れの花束やアレンジメントを
本当に沢山作らせて頂くことができました


毎回思います。
〜お花を贈りたい〜 と思った時
"空の色"を思い出して頂けること
本当にありがたいことだなと思います

そして お客様それぞれのドラマに関われること、お力になれること。
お花屋さんていいな と 花屋を始めたころから変わらず思っていることです。
注文が立て込む中
お時間を頂くこともあったかもしれません。
全てはお客様のオーダーに合わせて
一つずつ丁寧に作りたいという思いから

最近では それをご理解頂けるお客様も増え
感謝です。
今日から新年度
我が家の長女も
今日から中学校に席が移り
いよいよ新しい生活が始まります。
新しい環境でスタートされる方
ご本人だけでなく、ご家族にとっても
期待や緊張 ドキドキ ワクワク なのではないかと思います
沢山の素敵な出会いが訪れますように…
