スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

プリザコサージュ教室

少し前になりますが
3月3日 Cafe&Bar ANTS さんにて

プリザーブドフラワーのコサージュ作り教室を開催しました。


いつも空の色にみえるお客様は
「こんな色の服に合う感じでおまかせ」

「何色系であとはおまかせ」
といったご注文が多いのですが

今回、教室に参加された皆さまは
ご自分の顔色やお洋服と合わせながら
お花を組み合わせていかれました:*:・(*´ω`pq゛



鏡で見ながら
自分の好きなものを合わせると
本当にびっくりするくらい
良く似合うものができあがるんですね!!


この日1番小さな参加者
6歳のHちゃんも、とってもかわいいコサージュが出来ていました✨







もちろん生花で作っても
とても素敵ですよ(´>∀<`)ゝ
ご入用の際は早めのご予約をよろしくお願いします  

幸せを皆さまにも。

こんばんは

先日担当しました、グリーンホテル様のご婚礼。

新郎、新婦様からゲストの皆様にお花を持って帰っていただけるゲスト装花にしてほしいと依頼がありました。

ゲスト様分のミニアレンジを作りゲストテーブルに飾りました。



ピンク系をメインに春らしい雰囲気のお花にしました。



メインテーブル。



ケーキ装花。


新郎様の友人から後日、「皆んなが持って帰れるお花はいいなって思いました」と連絡をいただき嬉しかです。

新郎、新婦様
ご結婚おめでとうございます。
末永くお幸せに。
ありがとうございました





  

お洒落な多肉❤️

少し前に可愛い多肉が入ってきました。

ビーカーに入った多肉の寄せ植え
可愛いかわいいかわいい

全部で5色あります。¥840
何個か並べて飾ってもかわいいです。
よく見ると違う多肉が入っています
良かったら見に来てください  

白・グリーンの組み合わせ

先日のアレンジメント。
お客様がイメージの雑誌の切り抜きを持ち込まれて、その写真のようなアレンジメントをご準備しました。


白・グリーンで、品の良いシンプルなイメージでまとめました。

この色合いに魅せられる人は結構多いと思います。

私も好きな組み合わせのアレンジメントです。

オシャレなお母さんの誕生日プレゼント用に準備しました。
メッセージカードは小学校低学年のお孫さんが書かれるとの事で、この後に無地のメッセージカードをお付けしました。  

ご予約はお早めに^ ^

3月は、卒業式や、送別会など、
別れの行事が多い季節です。

送別会には感謝の花束。
卒業式のステージには会場を彩る沢山の花。


色んな場面でのご注文をいただいております。



3月は、お陰様で多くのご予約をいただいております。
ご注文はお早めに、ご予約いただけるよう、心よりお待ちしております^ ^  

お花見

お昼休憩にお花見しております。
桜です
桜がおじさん臭い。という噂がたっていますがあまり私にはわかりません
最近寒いですが、季節によって来るお花で四季を感じれます。
是非、お店に桜見に来てください  

平湯

こんばんは。

今日は、ゆきちゃんと
平湯へ花売りに行ってきました。

平湯花売り二回目のゆきちゃんは、
少し緊張していましたが
一生懸命活けこみしてました。





ゆきちゃんを見てると
はじめて、平湯へ連れていってもらった時のことを
思い出しました。

これからも、お客様に感謝して
活けこみや、花の販売をしていきたいです。  

ウルトラマン

こんばんは

我が家の居間にこんな本が置いてありました。



息子が小さい頃から大好きな
「ウルトラマン」の本です。

息子がまだ1歳のころ町内の夏祭りでウルトラマンショーをやることになり主人がウルトラマンになる機会がありました。

そのショーを見に行きウルトラマンになった父を見た時からウルトラマンが大好きになり未だに大好きです。

息子にとっては父こそがウルトラマン。

18歳になった今でも、父を尊敬しカッコいいと言ってくれてます。

「ウルトラマン」の熱い熱い名セリフ







明日も自分に正直に生きていこう


  

卒業式

おはようございます

本日、高山市中学校の卒業式です。

卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます。
義務教育を終え、数日後には新たな進路を決める入試を控え、落ち着かない日々を過ごしてる子もいるかと思いますが、今日だけは素敵な一日を過ごしていただけたらと思ってます。

3月1日、わたしも息子の卒業式に出席しました。
朝から雷で起きてしまうよな天気でしたが、息子の学校に向かう空には「虹」がかかり息子の卒業を祝ってくれているようで嬉しかったです。



昨年、娘の中学卒業と高校入学に合わせ
「プリザーブドフラワー」でコサージュを作りました。



プリザーブドフラワーは生花を特殊加工したお花なので、湿気や直視日光、ほこりをカバーできれば半永久的に状態がたもてます。

クリアケースで保存していたコサージュをつけ、母として卒業式に参加できたことが、誇らしくもあり、嬉しかったです。

農業科の学校で学んだ息子からは「命」の大切さを学べ、充実した高校生活を過ごせたと手紙をいただきました。

息子にとって、飛騨高山高校 山田校舎での3年間は経験と充実に満ち溢れ時間だったと思います。

この経験を生かし、これから新たに向かう道でも、強く、たくましく生きてほしいと思います


  

花と向き合う

今日は 花を活ける


今 気になる花たち〜
ようこそ 我が家へ










一重咲きのラナンキュラス アリアドネ
いつものラナンキュラス
新顔の淡いブルーの花
紫色のアネモネ
黄色の小花 ネモフィラ
…….



花は 真っ直ぐにひたむきに咲いているから
見つめられているようで ドキドキする時もある


このひたむきな まっすぐさに
私はちゃんと応えられているのだろうか。



そんな思いを知ってか知らずか

花はいつも 私を優しく包んでくれる。



今日は最後に じっくり花と向き合う



この優しさに 応えられるフローリストになりたい。