スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

大切な記憶

こんばんわ

今週末、婚礼のお仕事をたくさんやらせていただきました。
どの婚礼も大切に考え、時間をかけて作り上げ、新郎、新婦様の笑顔を見れて
「よかった」と達成感もありました。

婚礼のお仕事の中でも、作るときに緊張感があるのは、新婦様の持つブーケです。








ご希望通りに出来てるのか、喜んでいただけるものが作れてるのか、毎回、納品時は緊張します。


今から、十数年前に自分が作ってもらったブーケ



わたしが大変お世話になりました、大切な方に作っていただきました。

今はその方はこの世にはいませんが、当時、どんな思いでわたしにこのブーケを作ってくださったのか、今となっては聞くことはできませんが、きっとわたしの幸せを願い心を込めて作ってくださったのだと思います。


写真でしか見ることはできませんが、このブーケのように、華やかに美しく、自信を持って生きたいと思います。


ご婚礼を担当させていただきました新郎、新婦様のこれからの未来にたくさんのお花が咲きますように。

ご結婚、おめでとうございます。
末長くお幸せに

  

ハーバリウム追加!

話題のハーバリウム!

追加色作成しました!

¥1,500税別/1本
です。

窓辺に置いて、自然の光が入った姿が1番美しく感じますね(^^)


ハーバリウム(Herbarium)とは、、、
植物標本という意味です。
プリザーブドフラワーやドライフラワーをガラスボトルに入れて、
特殊なオイルに浸すことで、みずみずしい状態でお花や植物を鑑賞していただける新感覚のインテリアです。
そのみずみずしい状態はお手入れが不要で、1年以上持続できるといわれます。


まだまだ追加で作成します、是非ご注文下さい(^^)

  

from高山

紫陽花が綺麗な季節です。

空の色では、高山市で生産された花も扱っています。
その一部。




こちらは市内のiさんの作った紫陽花の花です。
iさんは、他にもギガンジュームや、芍薬、これから出てくるダリアが綺麗です。

今の季節しかありませんし、値段もお買い求めやすいので、是非一度飾っていただきたいです。  

今季初北アルプス

今年初めての本格登山は、燕岳(つばくろだけ)へ。

登山口の中房温泉(長野県)までの道がハンパなく遠い!



AM5時登山開始




北アルプス3大急登と言われる
「合戦尾根」







わずかに残雪も。





有名なイルカ岩と
昨年登った槍ヶ岳





AM8時40分登頂!
快晴です!



やっぱり山の魅力は凄かった!
圧倒的な達成感!




山は、そこに待っていてくれました!





燕岳は実に美しい山でした。
また来たい山です。





12時半に下山しました。

またしても面白い出会いが。
それもまた山の魅力。

本ブログの方で詳しく書きます。


  

飛騨高山美術館ウェディングフェア


本日 飛騨高山美術館にてウェディングフェアが行われます。















とっても素敵な会場になっています。
ぜひ 足を運んで 会場の雰囲気を 実際に目で見て 体で感じで見てください。


今回は新しい会場もできました。
こちらは 今までより たくさんのゲストの方をご招待できる会場になっています^ ^




ご予約以外の方もお気軽に覗いていただけるそうです。ご結婚をお考えの方も まだまだ先だけどいつかは!という方も ぜひ飛騨高山美術館のウェディングフェアへ遊びに来ていらしてくださいね(*´꒳`*)  

ユキノシタ

かよです


奥飛騨の女将さんが教えて下さった

ユキノシタ




岩の苔から生えていました。
このお花の葉っぱは天ぷらにすると
美味しいのですってฅ(º ロ º ฅ)
いつも、可愛らしいお花だとは思っていましたが
知りませんでした(*´`)

とっても繊細なのに
雪の下からでも緑の葉をつける生命力から
ユキノシタ と名付けられたのだとか。


奥飛騨では植物が新芽を出したり
花を咲かせたり と1年の中でも美しい季節であることを
と感じます( ᵕᴗᵕ )  

毎年、思い出す事

こんばんわ

15年前の今、わたしは陣痛の真っ最中でした。

夕方頃からチクチクとお腹が痛くなり
「あれ、これは」と思いながら、息子と主人が帰ってくるまで近所を散歩したり遊んでました。
自分で動くことが嫌いな息子はすぐにおんぶを求めてきて、お腹痛いのに‥‥と思いながら、息子をおぶって公園から帰りました。

主人と息子の夕飯を済ませて寝る頃にはお腹の痛みが強く激しくなって、でもまだ我慢できる、朝まで我慢できると陣痛と陣痛のわずかな時間で家事を済ませ。
朝方、洗濯を干し終わるころ、いよいよ我慢できなくなり、実母を呼んで病気にいきました。



そんな思い出から、明日で16年、

娘は自分の夢をもち、叶えるため、日々努力する、自慢の娘になりました。
(親バカです)

高校1年生、いっぱい悩んで楽しんで、素敵な人生を生きてほしいと思います。


産まれてきてくれてありがとう。


いつか、あなたの最高の一日のために
最高のブーケを作りたいな



  

ハーバリウム販売始めました!

最近、人気のあるハーバリウム。

空の色でも販売始めました。


窓辺に置いて、自然の光が入った姿が1番美しく、思わず見惚れてしまいます(^^)(^^)



ハーバリウム(Herbarium)とは、、、
植物標本という意味です。
プリザーブドフラワーやドライフラワーをガラスボトルに入れて、
特殊なオイルに浸すことで、みずみずしい状態でお花や植物を鑑賞していただける新感覚のインテリアです。
そのみずみずしい状態はお手入れが不要で、1年以上持続できるといわれます。




何色か作りましたが、店頭にだして直ぐ売れていきました。
この後も追加で作成する予定ですので、是非ご注文下さい(^^)
  

小人の祭り

こちらは、小人の祭りと呼ばれています。


このように盆栽のような見た目ですが、
多肉植物なんです。

秋は、紅葉とともに
色づきます。

なんとも不思議で可愛らしい小人の祭り
おうちにお一ついかがですか。

  

アマランサス

こんばんは。

月曜日の仕入れで
アマランサスが入りました。

最近は、スーパーフードとして美容にいいとされています。



こちらは、食べれませんが
アレンジメントや、花瓶に入れて垂らすと
とっても可愛いですよ。

是非店頭にてご覧になってください。