スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

6.18ワークショップのご案内です。

空の色ワークショップの告知です。


今回は
「プリザーブドフラワーのフラワークッキージャー教室」です!


皆さま、プリザーブドフラワーってご存知ですか??
※プリザーブドフラワーは、
生花を美しい姿で長時間楽しむことが出来るように加工されたお花です。
特殊加工により生花の美しさを保ちながら、水を与える必要がなく、
花粉アレルギーの心配もありません。 贈り物やプレゼントなどのギフトとしてだけでなく、お見舞い、ウエディングブーケ、インテリアとしても人気のあるお花です。

このプリザーブドフラワーを
ガラスジャーのフタに、
ご自分でアレンジしていただき
世界に一つだけの、オリジナルクッキージャーを作成していただけます。


さ・ら・に!!

そこにクッキー詰め放題!して完成!
というワークショップです。



今回は
限定15名様の完全予約制のワークショップになります。
4月にオープンしたばかりの
「カフェ&バーANTS」さんとのコラボ企画にです。

ANTSさんは、おしゃれで
こちらのクッキーが、美味しいんです!特別に何種類か焼いていただける予定になっていますので、お楽しみに!

もちろんワークショップ終了後はドリンクサービスもございます。


気になる参加費は、、、
お一人様 ¥4,000-税込 
(ANTSオリジナルドリンク+クッキー付き+材料費+講師料 含む)
※クッキージャーに詰めてお持ち帰りいただける分もご用意しております

クッキー、ドリンクもついて、プリザーブドフラワーアレンジもできる、
ワークショップ。
実はものすごくお得な内容だったりします(^.^)

ご予約は、両店舗のお電話にて承っております。
また、駐車場は近隣にて無料駐車場をご用意いたしますので、お気軽にお問合せください

フェイスブックページはこちらをクリック!

講師:
flower-空の色-
末広町56
☎ 0577(32)2422

会場:
カフェ&バーANTS(29年4月OPEN)
花里町4丁目1
☎ 0577(57)5711


  

さるぼぼ

こんばんわ

本日、ご婚礼のお客様からの依頼で、今週は「さるぼぼ」づくしの毎日でした。

「飛騨らしい結婚式」

飛騨を代表するキャラクターである
「さるぼぼ」を会場いっぱいに飾り、カラフルで鮮やかな素敵な結婚式でした。

新婦様は学校の先生でチャペル式にはたくさんのこどもたちが来ていて、子どもの先生への「愛」がたくさん詰まった式でした。
こんなにたくさんの子どもたちが来ている式を見るのが初めてで幸せオーラ全開でした。
「さるぼぼ」は飛騨で赤ちゃんのことをぼぼと言い「猿の赤ちゃん」という意味だそうですが、大切な「ぼぼ」が成長し小学校で素敵な先生と出会い
本日の素敵な結婚式になったのですね。
本日、おめでとうございます。

末永くお幸せに


  

ウルトラランナーA氏の教え

実は、最近色々とランニングのアドバイスを私に教えてくれるスゴイ方が地元飛騨高山にいまして。


なんと昨年の飛騨高山ウルトラで5位入賞のA氏です。A氏は、福岡国際に出るほどの実力者、東京も招待選手(エリート枠)です。昨年のウルトラは8時間13分!!


私の5歳年下の方で、兄ちゃんが私の同級生。兄ちゃんは、国府で焼肉店(精香園)をやってます。


そんなこんなでお知り合いになれて、母の日は花を買いにきてくれまして、LINEのやり取りをずっと。過去4回出場されたA氏から、沢山の貴重なアドバイスを頂きました。許可を頂いておりますので、ここに箇条書きで掲載したいと思います。(ウルトラマラソンでのアドバイスです)


1.練習は月間走行距離にこだわらずに、質の良い練習をおこなうといい。

2.練習でやらないことは本番でもやらない=本番でやりたいことは練習で試しておく

3.ウェアやシューズは、練習で試しておく。補給食なども。


ケガについてのアドバイス。原文まま。もし私のように、ケガに苦しんでいる方がいたら参考にしてください。


「おそらくは、腓腹筋周辺の軽度の肉離れの類ではないかと思います。この怪我は、僕もランニングキャリアにおいて、何度かやっており、特徴は数日休むと日常生活上の痛みが消えるので、治ったかのように感じてしまい、再開し、また痛めを繰り返し、結果として長引くというランナー泣かせのヤツです。ストレッチはもちろん、腓腹筋自体の筋トレなど対応策はありますが、大腿部より下腿部に頼るランナーの場合に痛めやすいと分析しています。」

「歩くと痛くないようであれば、痛くならない程度で出来るだけ速いウォーキングはやった方がいいと思います。いつものコースで良いので、やっていると、筋力の低下を防げますし、治りも確認できますのでオススメです」


次に、明日のウルトラ本番でのポイント。←これ重要。


1.全エイド全て止まるつもりで、補給をしっかり(特に水分)

2.急な登坂(カクレハからスキー場までの坂の一部、千光寺の登り)は、必ずアウトinアウトで。内側はえぐれる様に急勾配なため、ヤバイ箇所はとにかく歩く

3.リタイヤ等の不測の事態が想定されるなら携帯電話を持つ(場所によっては関係車両が通らない、もしくは対応が遅い場合があるので)

4.予想以上に調子が良くても、設定通りにセーブする

5.他のランナーのペースは意識しない。(特に序盤)極端にいうと、時計だけを意識すればいい

6.「いかに自分にブレーキをかけられるか」が重要なポイント

7.勾配でペースが変動することはあっても、基本はイーブンペースで、特に序盤はエンジンブレーキをかけて走るつもりで良い


ざっとこんな感じです。要は、ウルトラ100kmはフルと違い、とにかく長いので、いかに後半に脚を残せるかが重要、ということです。


本当は、A氏からお誘いを受け、5月に30kmくらいの試走を一緒にやってもらう予定だったのです。こんな私のような素人に毛が生えたようなランナーに、超一流の方がですよ!?そんな有り難すぎる申し出に、嬉しくて嬉しくて、本当に楽しみにしていたのですが、まさかのケガが悪化し、結局30km走は実現出来ませんでした(涙)


ところが、痛みがようやく取れた6/6火曜日に、丹生川支所から千光寺までの往復約10kmを一緒に試走してもらいました!!!!


上記のアドバイス以外にも色々なことを走りながら教えてもらいました。これほどあっという間に終わった10kmは過去にないくらい、とにかく楽しかったです。


正直まだ左ふくらはぎに違和感は残り、かなり不安ではありますが、行けるとこまでは行こうと思っています。


まさかこのようなブログに行きついたランナーの方々で、私のように完走が目標くらいのレベルの方は、トップランナーの方の貴重なアドバイスなので是非とも参考にしてみてください。




  

「ピンク」ウエディング

おはようございます。

こちらは、
先日担当させていただいた婚礼会場のお花です。








新婦様のご希望で
かすみ草をサイドに置きました。
ピンクと白で可愛らしい会場でした。



新郎新婦様
ご結婚おめでとうございます。  

ワークショップ開催の告知です!

空の色ワークショップの告知です。

今回は
「プリザーブドフラワーのフラワークッキージャー教室」です!

ガラスジャーのフタに、
ご自分でプリザーブドフラワーをアレンジメントをしていただき
世界に一つだけの、オリジナルクッキージャーを作成して
そこにクッキー詰め放題!
するワークショップです。


今回は
限定15名様の完全予約制のワークショップになります。
4月にオープンしたばかりの
「カフェ&バーANTS」さんとのコラボ企画になります。


こちらのクッキーが、美味しいんですよ!何種類か焼いていただける予定になっていますので、お気に入りをみつけて下さい(^.^)



もちろんワークショップ終了後はドリンクサービスもございます。


プリザーブドフラワーで作成しますので管理方法(当日ご説明いたします)をしっかり守っていただければ、クッキー以外でもご使用になれます。
クッキーのおかわりは後日またANTSさんにてお願い!?してください笑

気になる参加費は、、、
お一人様 ¥4,000-税込 
(ANTSオリジナルドリンク+クッキー付き+材料費+講師料 含む)
※クッキージャーに詰めてお持ち帰りいただける分もご用意しております


ワークショップ終了後 ドリンクを飲みながらお互いの作品について語りあう時間も設けられたらなーと考えています。

ご予約は、両店舗のお電話にて承っております。
また、駐車場は近隣にて無料駐車場をご用意いたしますので、お気軽にお問合せください

フェイスブックページはこちらをクリック!

講師:
flower-空の色-
末広町56
☎ 0577(32)2422

会場:
カフェ&バーANTS(29年4月OPEN)
花里町4丁目1
☎ 0577(57)5711









  

親としてできること

おはようございます

先日、娘の将来の夢を叶えるため、名古屋に行ってきました。

親として我が子に幸せに生きてほしい、夢や希望を叶えてほしいと思うことは当たり前の感情だと思いますが、子供の願いをどれだけ手助けできるかは親次第で、わたしも悩むところですが、

わたしは今、自分の一番やりたいことを職業にでき、毎日充実してます。

正直、主人や子供たちにはたくさん迷惑かけてますが家族の協力のおかげで、わたしは今を楽しく生きてるのだと思います。

だからこそ、息子や娘にも今を生きる自分に後悔を残してほしくないです。
そう思える自分にしてくれたこの仕事に日々、感謝し、わたし自身、悔いなく終われるよう、努力したいと思ってます。

  

フラワークッキージャー教室のご案内。

ワークショップのご案内です。

不定期に行なわれる
空の色のワークショップ
今回は
「プリザーブドフラワーのフラワークッキージャー教室」です!


今回は、限定15名様の完全予約制のワークショップになります。
4月にオープンしたばかりの
「カフェ&バーANTS」さんとのコラボ企画になります。

ガラスジャーのフタに、プリザーブドフラワーでお好きなアレンジメントをして、
オリジナルのクッキージャーを作成するワークショップです。

クッキージャーが完成したら(ANTSのクッキー)を詰め放題してお持ち帰りいただきます。


もちろんワークショップ終了後はドリンクサービスもございます。


プリザーブドフラワーなので管理方法(当日ご説明いたします)をしっかり守っていただければ、クッキー以外でもご使用になれます。
クッキーのおかわりは後日またANTSさんにてお願い!?してください笑

気になる参加費は、、、
お一人様 ¥4,000-税込 
(ANTSオリジナルドリンク+クッキー付き+材料費+講師料 含む)
※クッキージャーに詰めてお持ち帰りいただける分もご用意しております


ワークショップ終了後 ドリンクを飲みながらお互いの作品について語りあう時間も設けられたらなーと考えています。

ご予約は、両店舗のお電話にて承っております。
また、駐車場は近隣にて無料駐車場をご用意いたしますので、お気軽にお問合せください

フェイスブックページはこちらをクリック!

講師:
flower-空の色-
末広町56
☎ 0577(32)2422

会場:
カフェ&バーANTS(29年4月OPEN)
花里町4丁目1
☎ 0577(57)5711









  

#駱駝さん #移転 #あきねー

本日、6月1日
空の色と同じ 末広町に

皆んなが大好き「あきねー」の
「駱駝」さんが移転オープンです。


沢山のお祝い花を配達に行きがてら、少し店内を見せて頂きました。


築80年以上の建物は、
大改装したとはいえ、
やはり何かしら醸し出されるオーラを感じました!


新しくなった、駱駝さん
近日中に伺いますね(^.^)



駱駝
末広町32-2(新店舗)
0577-36-0233