葉牡丹の話˚✧₊

フラワー空の色

2016年12月18日 11:08

この季節になると花屋さんの店頭を賑わす葉牡丹。
毎年この花が入ってくると いよいよ 年末!と、 慌ただしい年末がやってくることを知らされます。
前回の ”じょー”くんのブログの中の門松の際にも紹介させていただきました

葉牡丹は 最近では種類も多く 切り花としてもたくさん流通しています

葉の形が牡丹に似ていることから葉牡丹と言われ縁起物とされています。
特にお正月は竹や松と一緒に鉢に植えられたり、花瓶に活けて飾ったりされることも多いです。



葉牡丹の花言葉は
「祝福」「利益」「愛を包む」
愛を包むという花言葉は葉牡丹の見た目から、葉の一枚一枚に愛が詰まっていて、その中心で愛する人を包むと言う意味が込められているのだそうです(*´꒳`*)

それを知ると ますます好きになってしまうお花です




そんな葉牡丹、お正月に限らず アレンジや花束にしても可愛いいのです。










葉牡丹の少しくすんだ色が 花束の仕上がりを落ちついた雰囲気にして 良い味を出してくれます










関連記事
アンティークな雰囲気を
秋の花いろいろ入荷してます
Wedding Party In cafeber ants
随分先の話ですが、、動き始めてます。
可愛いフローリスト
しあわせのものさし
野村農園さんのホワイトコーン販売してます!!
Share to Facebook To tweet