アリの世界
おはようございます
昨日、家に帰ると
娘が深刻な顔でどうしても聞いてほしい話があると話してくれました
今、インターネットはなければ生きていけないくらい
生活の一部になっていますが
使い方を間違えると人を不快にさせたり
迷惑をかけてしまうという内容の話でした
娘としっかり話、わたしの思いを伝え娘は納得して
安心して、塾に行きました
そのあと、息子と娘から聞いた話をしたのですが
で、その時わたしが
「世の中、なんで人に迷惑をかけてしまう人が減らないんだろう?」といったら
息子は
アリの世界には一生懸命働くアリが4割で普通のアリが5割で、なまけるアリが1割いる
でも、なまけてるからと言ってその1割を排除しても
またどこからかなまけるアリがでてくるのだと
そうやって、アリの世界はバランスをとっている
知能を持った生き物の世界はそれの繰り返しなのだと話てくれました
でも、植物は知能がないから種をばらまきなまけることなく綺麗な花を咲かすのだ、と
何も考えずひたすら美しい物を残すことに一生懸命になれるということですね
人は知能があるから強くなれるし、弱くなってしまう
大地に根をはりたくましく美しい花を咲かせれるひとでありたい
息子から学べて嬉しかった
今日も一日頑張りましょう